<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
みなさんは、自分のクルマの不具合、リコールが発生した時どう対応されてますか?不具合が出てしまった時、何をするべきか分からなくて焦ってしまいますよね。
そこで今回はハリアーの過去にあった不具合・リコール情報をお届けします。
スポンサードリンク
ハリアーに不具合が起きたらまずなにをすべき?



すぐ近くのトヨタのお店に相談する
トヨタのお店では、トヨタ車についての豊富な知識やノウハウはもちろん、全国どのトヨタのお店でもサービスカードをお持ちのお客様のおクルマのメンテナンス情報を共有しています。
また、故障や異常を感じたまま走行を続けることは大変危険です。安全と安心のためにも、おクルマの故障の際はトヨタのお店にご相談ください。
引用:トヨタ公式HP
車に異常を感じたらすぐ近くのトヨタに相談しましょう。異常がある状態で走行することはとても危険です。
最初の小さな違和感が大きな故障になることもあります。また、故障を放置せずしっかりと直すことが事故を未然に防ぐことに繋がります。



安心のメーカー保証
トヨタのクルマには安心のメーカー保証が付いています。消耗品などを除いたほとんどの部品が対象となる一般保証は3年または6万km走行まで、エンジンやトランスミッションなどは購入時から5年または10万km走行まで、手厚い保証をご用意しています。
引用:トヨタ公式HP
トヨタのメーカー保証は「一般保証」と「特別保証」があります。
一般保証ではエアコン・カーナビ・ドアミラー・マフラーなどの部品を保証してくれます。特別保証ではエンジン・ブレーキ・ステアリングなどの部品を保証してくれます。

車のメンテナンスで代表的なのはオイル交換ですよね。ハリアーのオイル交換について気になる方はこちらの記事も読んでみてください。
ハリアーのオイル交換方法と時期を徹底解説!自分でやるか業者でやるか?
過去に報告されたハリアーの不具合とリコール

ETC車載器の不具合
ナビゲーションシステムの走行履歴読み出しプログラムの不具合のため、道路に設置されているアンテナ(ITとの双方向通信ができず、各種情報サービスが受けられなくなることが報告されています。
参考:ハリアーなど 工場装着ナビゲーション搭載車のサービスキャンペーン
音声案内用プログラムの不具合
クリアランスソナー制御コンピュータの音声案内用プログラムの不具合のため、障害物を検知した際にブザー警告のみで障害物の位置を音声案内しないという不具合が報告されています。
参考:ハリアー 音声案内機能付クリアランスソナー装着車のサービスキャンペーン
ハイブリッドシステムの不具合
ハイブリッドシステムの電力変換器(DC-ACインバータ)において、放熱用半田および素子が損傷することがあると報告されています。最悪の場合、警告表示が出ることなく走行不能となるおそれがあります。
参考:ハリアーハイブリッド、クルーガーハイブリッドのリコール
参考:クルーガーハイブリッド、ハリアーハイブリッドのリコール
オイル漏れ
燃料に含まれる硫黄成分によりエンジンの可変式バルブ制御用油圧ホースの内面に亀裂が発生することがあり、そのまま使用を続けると、ホースに穴があきオイルが漏れるおそれがあると報告されています。
参考:エスティマ、ハリアーなど 5車種のサービスキャンペーン


スポンサードリンク
自分の車がリコール対象になった時どうすればいいの?

自分の車がリコール対象だった場合にするべきこと
リコール通知が来たり、リコール対象車両だと分かったら、まずは近くのトヨタのお店に連絡をして修理の予約をしましょう。修理に時間がかかる場合は代車を準備してもらう必要があるので予約することを忘れないようにしてください。
リコールの対象車両なら新車・中古車関係なく無償で修理してもらえるので必ず修理してもらいましょう。


リコール通知を無視するとどうなるの?
法律ではメーカーがリコールの通知をする義務は定められています。しかし、リコールを受けるかどうかは法的に強制していません。ではリコールを無視したらどうなるのでしょうか?
リコール通知を無視して故障している車に乗っていると事故に遭う可能性が上がります。もしリコール箇所が原因で事故に遭った場合でも、メーカーの責任ではなく自己責任になってしまいます。
また、当然事故につながる故障をしている車が車検に通ることはありません。結果的にリコールを無視すると車に乗れなくなります。
リコールってなに?

国土交通省の公式HPには以下のように記載されています。車に不具合が生じたからといって全てリコールになるわけではありません。メーカーが法律に沿ってリコールするか決めています。
メーカーは不具合情報の収集・分析を行ってリコールするか判断しているため、自分の車に不具合が生じた場合は、メーカーに伝え情報提供しましょう。
リコール
リコールとは、同一の型式で一定範囲の自動車等又はタイヤ、チャイルドシートについて、道路運送車両の保安基準に適合していない又は適合しなくなるおそれがある状態で、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、保安基準に適合させるために必要な改善措置を行うことをいいます。
改善対策
改善対策とは、リコール届出と異なり、道路運送車両の保安基準に規定はされていないが、不具合が発生した場合に安全の確保及び環境の保全上看過できない状態であって、かつ、その原因が設計又は製作過程にあると認められるときに、自動車メーカー等が、必要な改善措置を行うことをいいます。
サービスキャンペーン
サービスキャンペーンとは、リコール届出や改善対策届出に該当しないような不具合で、商品性・品質の改善措置を行うことをいいます。
引用:国土交通省公式HP


スポンサードリンク
現在のハリアー公式リコール情報

ハリアーサービスキャンペーン対象車両
現在、ハリアーにリコール対象車両はありません。しかし、サービスキャンペーンの対象になっている車両があります。それを示したのが以下の表になります。自分の車が対象になっていないか確認してみましょう。
表を見てもよく分からない場合はこちらのトヨタリコール対象車両検索で自分の車がサービスキャンペーン対象車両か調べることが出来ます。
型式 | 通称名 | 対象車の含まれる車台番号 | 製作期間 |
DBA-ASU60W | ハリアー | ASU60-0001008~ ASU60-0009095 |
平成29年 5月26日~ 平成31年 1月23日 |
DBA-ASU60W | ASU65-0001006~ ASU65-0004704 |
平成29年 5月26日~ 平成31年 1月19日 |
注意
1. 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれますので、詳細については最寄りのトヨタ販売店にお問い合わせください。
2. 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。
サービスキャンペーンの概要
1.車両の現象
メンテナンスノートにおいて、点検整備情報に関する記載内容のうち、(1)過給機(ターボ)付エンジン搭載車の点火プラグの交換時期と、(2)タクシー、ハイヤーのデファレンシャルオイルの交換時期に誤りがあるため、交換が適切に行われないことがあります。
2.改善の内容
全車両、メンテナンスノートを確認し、改訂前のメンテナンスノートの場合は、該当ページに改訂したラベルを貼り付けます。
引用:トヨタ公式HP


まとめ
- 車に異常を感じたらすぐ近くのトヨタのお店に行こう
- トヨタは保証もしっかりしているよ
- ハリアーは現在サービスキャンペーンされている車両があるよ
- リコール対象になったらすぐお近くのトヨタへ
今回はトヨタ・ハリアーの不具合やリコールについてまとめてみました。長く安心・安全にハリアーに乗り続けるために不具合が起きる前に定期的にメンテナンスを行いたいですね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。ハリアーについてもっと知りたい方はこちらの記事も読んでみてください。
ハリアーのエコカー減税!対象グレードは?誰でもわかるように簡単解説!
新型ハリアーのフルモデルチェンジ予想は、2020年ってホント⁇
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク