<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
平成 29 年度「自動車アセスメント」において、衝突安全性能と予防安全性能の双方で最高得点を獲得し、事故対策機構に最も安全な車として選ばれたMAZDAのCX-8。その安全性の高さを理由に購入に踏み切るユーザも多いと思います。
そうは言っても、同じ人間の作ったものである以上、本当に安全なのか?という疑問は残ります。この記事では、過去に同車に起ったリコールについてお伝えし、同車の安全性について見ていきたいと思います。
スポンサードリンク
結局、安全なのか

結論から言いますと、CX-8の安全性については必要以上に不安視しなくても問題ありません。数件のリコールが出ていますが、隠蔽することなく速やかに発表・対応しており、その点においては寧ろMAZDAの誠実さを感じます。口コミサイトでも致命的な不具合が連続で起こると言った報告も見当たらず、評判は良い方のようです。




CX-8の公式リコール情報
公式HPで発表しているCX-8のリコール情報です。近況のものを見ていきます。
平成30年11月8日発表のリコール情報
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
エンジンの吸気側バルブスプリングにおいて、スプリング荷重の設定が不適切なため、吸気バルブの閉じ力が弱く、吸気バルブとバルブシート間に挟まる煤を押し潰すことができず、圧縮不良となることがあります。そのため、エンジン回転が不安定になり、最悪の場合、エンジンが停止するおそれがあります。
改善措置の内容
全車両、吸気側バルブスプリングを対策品と交換します。なお、交換に時間を要すため、年式の古い車両から順次交換します。
対象車両
17,332台
引用:MAZDA公式HP




平成30年3月8日発表のリコール情報
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因
コンビネーション・メータにおいて、通信用プログラムが不適切なため、通信信号が送受信できなくなり、マルチ・インフォメーション・ディスプレイにアドバンスト・スマート・シティ・ブレーキ・サポート等のシステム異常が表示され、当該装置が機能しないことがあります。また、カメラの画像表示に切り替える操作をした場合でも、センター・ディスプレイにカメラの画像が表示されないため、車両の直前および直左等、周囲の状況が確認できず保安基準に適合しないおそれがあります。
改善措置の内容
全車両、コンビネーション・メータの通信用プログラムを対策プログラムに書き換えます。
対象車両
966台
引用:MAZDA公式HP



リコール対象なのか調べる方法
愛車がリコール対象なのか気になるところです。以下、MAZDA公式HPの中にあるリコール情報検索ページに車台番号を入力することで検索できます。




リコール対象だった場合の連絡先
リコール対象だと判明した場合は、最寄りのマツダ車販売会社へ直接連絡しましょう。
修理にかかる料金
リコール対象だった場合、基本的に無償修理となります。対象だと判明した時には、早めに最寄りのマツダ車販売会社へ連絡しましょう。
スポンサードリンク
MAZDA車種の不具合率
MAZDAの車種全体で見た場合の不具合率はどうなっているでしょうか。残念ながら、実際の不具合率についてはメーカーの社外秘情報となっており、一般に公開されていません。
そこで、メーカー以外の民間調査会社J.D.パワー車が公表している「自動車耐久品質調査」から紐解いてみます。
この「自動車耐久品質調査」というのは、国毎で車のオーナーから故障の件数を聞き取り調査した結果で、新車購入してから3年から5年の間に起こった事故件数が少ないメーカー順にランキングしたものになります。
2018年日本自動車耐久品質調査(VDS)
メーカー 不具合指数件数 トヨタ 61 ダイハツ 73 業界平均 75 スバル 77 日産 78 ホンダ 79 三菱 82 スズキ 82 BMW 92 MAZDA 102
引用:J.D.パワー公式HP


ディーゼルエンジンの積極的な採用
近年の自動車メーカーは環境対策に力を入れるようになり、ハイブリッドカーや電気自動車などの環境対策車を中心技術として採用しています。
しかし、MAZDAにおいてはエンジンの効率、性能を追求する方向に進んでおり、その中心技術がディーゼルエンジンとなっています。
そして、このディーゼルエンジンのうち、次世代のディーゼルエンジンと呼ばれるクリーンディーゼルエンジンは、システムが複雑でまだまだトラブルが多く、このことが不具合発生率を高めている原因の一つになっています。


数年間、無故障の声も
ID非公開さん
私もマツダ車に乗っていましたが、
まったく問題なしでしたよ。(10年間のうち3台乗って)何故あまりよくないように言われてしまうのでしょうね。ID非公開さん
今、マツダデミオに乗ってますが、5年間まったく故障しません。
母もそれ以前よりマツダデミオに乗ってますが、140000kmを超えた今も無故障です。私がデミオの前に乗っていた、三菱ミニカトッポは車検直後に2回も故障したのでデミオに変えました。さすが三菱。
引用:carview!


まとめ
- CX-8で複数リコールが発生しているが、隠蔽等の不安は無い
- 口コミサイトでもCX-8での致命的な不具合の報告は無い
- MAZDA車は故障率が多く見えるが、使う人がちゃんと使えば長く安全に使える
如何でしたでしょうか?リコールの全く無い車は存在しません。寧ろ、隠蔽せずに誠実に対応しているMAZDAの人気車種ということで、安全性は高いと判断できるのではないでしょうか。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
関連記事
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク