<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
アウトドアに最適な軽!で有名のハスラー。見た目も可愛いし、利便性もバッチリ。この車でドライブしたらきっと楽しいだろうなあと思われる方は多いでしょう。
実際、キャンプや海、山登りへドライブに行く途中に見かけることも多い自動車です。
でも長い距離を走るドライブだからこそ、気になってしまうのが燃費ですよね。今回はハスラーハイブリッド車の燃費を徹底調査していきます。
スポンサードリンク
《ハスラーハイブリッド》カタログ燃費は?実際の燃費は半分に!?

引用:スズキ公式HP


可愛らしい外見が人気のハスラー。町でもよく見かけますよね。そんなハスラーハイブリッド車の燃費の方はどうなのでしょうか。まずはカタログ燃費を紹介します。
カタログ燃費

どのグレードも平均で26km/L以上をキープしています。マイルドハイブリッドの2WDなんて32km/Lもあります。これはハイブリッド車の中でもトップクラスの燃費と言えるのではないでしょうか。






次は実燃費を紹介します。
実燃費

参考:C燃費
どのグレードも15~19km/Lの間にありますね。燃費達成率は50~60%くらいです。各メーカーの燃費達成率平均が60%くらいなので、少し低いくらいですね。





引用:マップファン

えなさんの心配も分かります。なので実際に町乗りと高速の実燃費比較してみましょう!今回はSNSでデータを集めました。
町乗りの実燃費
嫁さんの車!
11年間乗ったプレオからハスラーに買い替えて納車から一ヶ月。
燃費は平均で20リッターか・・・・良いのか悪いのか・・・町乗り中心だからこんなもんかな? http://t.co/pBpw6CUcFk— トッピー(中嶋) (@to_toppy) December 4, 2014
@LOCKE00 新型ハスラー、ガンメタのターボ車を買いました、軽快に走りエアコン使っての町乗りで16km/リットルの燃費は立派だと思います。
— 9PARA@不発弾・・ (@cal9para) October 2, 2014
町乗りは16km/L~20km/Lくらいの燃費情報が多かったです。先ほどの実燃費表は町乗りの実燃費と考えて良さそうですね。


高速の実燃費
https://twitter.com/teamo8022/status/1060052744545792000
SNSの情報をまとめると大体20km/Lオーバーが多いみたいです。一番低くて19km/L、高い奴で27km/Lほど出ていました。


スズキの人気自動車といえば、ハスラー&ジムニーですよね。どちらが人気か知りたい方はこちらの記事も合わせてどうぞ。
【スズキ新型ジムニー】VS【スズキハスラー】徹底比較!どちらが人気?
《ハスラーハイブリッド》ライバル車(3つ)燃費・値段比較


さすがは主婦ですね。鋭い指摘です。日常でもAスーパーで大根が80円とBスーパーで大根が100円で売っている場合、Aスーパーで購入すると損した気分になるのと同じ現象なのでしょうか。私は買い物の荷物持ち専門なのでよく分かりませんが…。
というわけでライバル車種と比較してみましょう。今回はダイハツのキャスト ホンダのNbox、トヨタのピクシスジョイの3つ車種と比較していきます。カタログ燃費、実燃費、燃費達成率、年間のガソリン代(1年で1万キロ走ると仮定)まで全部見ていきましょう。今回は全車種、ハイブリッド2WDを基準にしております。
1スズキハスラーVSダイハツキャスト

引用:ダイハツ公式HP

参考:C燃費


2スズキハスラーVSホンダNbox

引用:ホンダ公式HP

参考:C燃費


3スズキハスラーVSトヨタピクシスジョイ

引用:トヨタ公式HP

参考:C燃費


大根生活は勘弁してくれ…それはともかくライバル車比較した結果、ハスラーの燃費は凄く良い!ことが分かりました。なんとトヨタのピクシスジョイと比較すると年間で3万円も安くなります。これならちょっとした旅行に家族で行けるのではないでしょうか。





スポンサードリンク
《ハスラーハイブリッド》ガソリン車との燃費・値段比較

引用:スズキ公式HP
次にガソリン車との燃費・値段比較をしてみましょうか。いくらハイブリッド車の燃費が良くても総額で損していたら意味がないですよね。せっかくなので差が出そうな最もグレードの高いハイブリッド車と低いガソリン車で見比べてみましょう。まずは比較表をご覧下さい。

参考:C燃費
アレ…私にはガソリン車の方が燃費が良いように見えるのですが、まだ寝ぼけているのでしょうか。ゴシゴシ…ハッ!これは夢ではありません。ハスラーの実燃費はガソリン車の方が高いです。高速をメインで使用する際はハイブリッドの方が燃費が良くなるかもしれませんが、町乗りはガソリン車の方が良いです。


大根生活が無くなるなら、ハイブリッド車もありでしょう。ですが!特に理由がなければ、ガソリン車を選ぶ方が賢い選択だと思います。ただオプションや内装、カラーによってはハイブリッド車限定装備もあります。カラーでいうとグレードの低いものではハスラーの人気カラーを選ぶことができません。
実際、最初のグレードだとオレンジハスラーが選べないようです。

引用:スズキ公式HP


オプション・内装・カラーに関してはこちらの記事に詳しく載っております。
《ハスラーハイブリッド》年間のガソリン代を安くする秘訣

引用:スズキ公式HP



今回は一般人にはあまり知らさせていない燃費向上方法を教えたいと思います。
高速のスピード調整をしてみる
ありがとうございます。同じ赤ハスラー仲間ですね♪
高速走行時は80~90㎞の安全運転です。ただ80kmを超えた位からハスラーはどんどん燃費が下がります。あと田舎なので通勤等でも止まることが少ないのが高燃費なのかと。最高燃費は1給油で27.4 最低は22.1でした。街乗りだと20km/Lだと凄いほうです— ろーつぇ (@thfyazawa) March 23, 2019


スタッドレスタイヤをエコタイヤにしてみる
札幌から深川までターボのハスラーを運転した
燃費は24.2km/L
スタッドレスじゃなくエコタイヤならもう少し良くなったかな
あと信号にひっかかりすぎた pic.twitter.com/UBGlDS0PQC— 平和太郎 (@ishunkon726_WRC) April 1, 2017



車種やグレードによってタイヤのサイズは異なります。興味のある方はこちらも合わせてご覧下さい。
エンジンオイルを差してみる

先日のフューエルワンに続いてオイルにも栄養材を…(^^)
実はこれも別の友人から誕生日プレゼントで貰ったものです。
今年は車関係のプレゼントたくさん貰えて僕は幸せもんです( ´∀`)笑実はこれの施工2回目なんですが、アイドリング音の静音化や燃費の向上に確かに効きます。
はすお君も喜んでくれてると思います。多分。笑
こちらは車好きが集まる人気アプリ「カーチューン」から引用してきた画像です。マニアックなオーナーはエンジンオイルを使用して燃費を向上させているんですよ。




スポンサードリンク
まとめ
- ハスラーのカタログ燃費は25~32km/L、実燃費は15~19km/L
- ハスラーの町乗りでの燃費は15~19km/L、高速での燃費は20~27km/L
- 他メーカーのライバル車種に比べて燃費は良い
- ガソリン車の方が燃費が良い
- 燃費を向上させる秘訣は高速を60~80km/Lで走ること
ハスラーハイブリッド車がガソリン車より燃費が悪いなんて驚きましたよね。ハスラーを買い換える前にこの記事を読んで良かった!と思う方も多いのではないでしょうか。ぜひご参考になさってください。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク