<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
メタリックボディが特徴的なトヨタのC-HR。せっかく購入した愛車に傷が入ったり、塗装が剥げたりなんかしたらちょっとした傷でも見ていて痛々しいですよね。今回は剥げたり傷になった塗装をどうするべきか検討してみました。
スポンサードリンク
【C-HRの塗装剥がれ、傷修理】保険の適用

引用:instagram
こんなカッコいいC-HRを手に入れたら、塗装剥がれや傷がついてしまったらショックすぎますよね。まずは、万が一のことが起きたら保険は適用されるのか見ていきたいと思ます。
保険の適用は原因による!

保険が適用できるか否かは傷がついた原因により変わってきます。多くの場合は物との接触が原因で傷がついたりするものと思われますので保険の適用範囲内です。しかし、経年劣化して塗装が剥がれてしまった場合などは保険の適用範囲外となるので注意が必要です。※詳細は各ご利用の保険会社さんに問い合わせてみてください。


ちなみに、C-HRのメタリックカラーはそれ自体が剥げにくいものになっています。

参照:トヨタ公式HP


アメリカの報告では、保管している新車5,000台に雨によるシミが発生し、塗装を塗りなおさなければならなかったものもあるとのことです。この点ではC-HRは特殊な塗装により酸性雨に強くなっているカラーを選べば、被害は少なく済むかもしれません。

なお、各色の見た目は次のようになります。

引用:トヨタ公式HP
保険はすぐに使うべき?
保険を適用したほうがお金が結果的にかかったりと必ずしも保険適用のほうがお得とはかぎりません。
https://twitter.com/tomoq_tomosan/status/1103793391702204416
もし傷が事故によるものなどで相手がいるて過失の割合が半々程度の場合、保険屋さん同士で、自己負担にしようと話されることもあるそうです。
あ今日バックしてたら車庫入れ完了間際やのに車一台分の隙間おっさんが横切ってきてぶつかった。過失割合半々くらいなら保険使わずに自分らで直そうぜって話に保険屋さん同士でするみたい。靴墨塗ったら傷目立たなくなったから別にええけどなー。ゆーて修理費用めっちゃ安いけどw#toyotachr #CHR pic.twitter.com/oM8JjZrEnH
— なーさん@関西DIR好き (@373769) May 22, 2019
この投稿をした方は三万円台で修理できていますね。
傷、塗装剥がれの場合~50,000円、錆などだと50,000円以上の事が多いそうです。
保険の適用、修理費等はこちらの記事も参考にしてください↓
CR-Vの塗装が剥がれたらどうする?修理費用は?保険は適用される?

【C-HRの塗装剥がれ、傷修理】修理の方法、料金の例
修理の方法は大きく分けて2つ。お店でやってもらうか、自分で修理するか、です。
お店でみてもらう
正直修理って、何すればさっぱりわからない。プロでもないのですから、それが当たり前です。そんなときはやはり専門の業者さんを頼るしかありません。
お店には大きく分けて、板金塗装業者とディーラーがあります。基本的にはディーラーの方が高く、より高品質という感じになります。個人的にはディーラーにまず見てもらうのがいいと思います。その車に精通した高い専門性はもちろんのこと、もしかしたらメーカー保証が効いたりすることもあるかもしれません。それら含めて相談できるので、あとから損した~、なんてことが減ること間違いなしです。


こちらはトヨタで行ってもらう修理サービスです。お直しレベル&料金は3パターンあり、自分の「この程度やってもらいたい」という希望に合わせて選ぶことができます。
- まるで新車のような仕上がり…11,000円
- 新車のような、とまではいかないが、ある程度の仕上がりは期待できる…77,000円
- お手軽修理…55,000円
※価格は例です。実際の傷や塗装状況により異なります。

こちらの「ばんきん塗装」では写真を3枚送るだけで、お家からWEBで見積もりを取ることができます。このように見積もりを取ったり、一度ディーラーで相談後、板金塗装業者さんでも見てもらい比較してどちらにするかを考えてもいいかもしれませんね。
自分で修理する(DIY)
とにかく時間がかかってもいい。ある程度必要な知識は抑えている、という方には自分で修理をしてみるのもいいかもしれません。ただし、先に述べたとおり塗装や修理に関する知識を抑えておく必要があります。また、個人で修理できる傷には限度がありますのでやはりディーラーなどの業者に見てもらって相談するなどのことを行ったあとの方がいいです。


スポンサードリンク
【C-HRの塗装剥がれ、傷修理】自分で修理してみる

ちょっとした傷で、修理に出すのはもったいない。でもそんな傷がすっごく気になってしょうがない。そんなときに必要になる道具の一例をご紹介します。
補修道具例
ボデーペンでスプレーする

引用:99工房HP
いわゆる塗料です。当然車体の色等を考慮して適切なものを購入しましょう。傷に向かってスプレーするだけで傷が塞がるのでとても便利ですね。CH-Rのカラー番号の表を作成しました。商品検索の参考にしてみてください。

参照:トヨタ公式HP
例えばこちらのペンだとカラー№は「5A3」です。上から6番目のイエローのカラー用というわけです。



他にもこういったタイプの物もあります。
メタリック系は普通のカラーよりムラになりやすいようです。「一度だけでなく塗り直しをしてなんとか納得いくものになりました」という意見もあります。自身が無い方、絶対失敗したくない方は、業者さんを検討してみる方が良いかもしれませんね。
コンパウンドで磨く
コンパウンドという液体をスポンジに付けて擦ることによって研磨し、傷をなくすものです。傷や使用用途によって種類を適切に選ぶ必要があります。

引用:99工房HP


ただし、研磨しているのでやりすぎたりすると返って傷になりますのでご注意を。
パテを塗りたくる
「パテ」という道具(塗料)を傷や凹みに塗りたくって埋める事により修理する方法です。使用する部位や傷、凹みの程度によって適切なものを選ぶ必要があります。
サンドペーパーやサンドキューブで研磨する
塗装箇所をあえて剥がしたり、上記塗料等を塗ったあとの凹凸などを研磨して、平らにする道具です。用途、部位に適したものを用意する必要があります。

引用:99工房HP
まとめ
さて、いかがだったでしょうか?おさらいすると
- 経年劣化以外は保険適用可能
- まずはディーラーで見てもらって修理の相談
- 安さでは板金塗装業者、高品質ではディーラーの選択肢
- 軽いキズであれば個人で直すことも可
- 色で傷を塗りつぶすならボディペンなどの塗料
- 浅い傷すり減らしや、ツヤ出しにコンパウンドで磨きをかける
- 傷や凹みを埋めるにはパテを塗りたくる
個人で修理する方法も行きつけのディーラーに相談してみるといいかもしれませんね。
関連記事
- C-HRの人気のオプションパーツを紹介!ナビのおすすめを徹底調査!
- CHRに不具合が出たらどうしよう?リコールは過去にあった?
- C-HRの洗車方法とおすすめの道具について紹介!!
- C-HRのマイナーチェンジは2019年末?その内容を予想してみた
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク