<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
みなさん、車を洗車を自分でしたことはありますか。
めんどくさいなーって思ってガソリンスタンドで洗車機にかけるという方も多くいるようですが、やはり調べてみると洗車傷がつきやすいようです。
手洗いをしても実際のところ洗車傷がついてしますことも多くあるようです。そこで、今回は、できるだけ洗車傷がつかないようなハスラーの洗車方法やおすすめの道具を紹介します!
スポンサードリンク
ハスラーを洗車するときのおすすめの天気



洗車をするなら晴れの日!って考えている人も多くいるのではないでしょうか。しかし、残念ながら晴れの日は洗車に向いていません。
なぜかというと、晴れている日は気温が高く、洗っている間に車体がすぐ乾いてしまいます。特に車体のボディーの表面は熱くなりやすいです。また、風が強い日ですと、砂やほこりが付きやすくなってしまい傷をつけ原因となってしまいます。注意して洗車をするようにしましょう!


ハスラーを洗車に必要な道具8つ



必要な道具8種
- ホース
- スポンジ
- バケツ
- 吸水性の高いクロス(タオル)
- カーシャンプー
- 脚立
- ブラシ
- ゴム手袋
ホースといえばいろんな種類を見かけますよね。水が出てくればいいからシンプルなものにしようかなーって人もいるかしれませんね。しかし、私のおすすめはホースは、ジェット噴射とシャワーの切り替えができるようなものを選ぶとよいと思います。これにより、洗車の仕方の幅が増えるのでお勧めです。
また、車は大きいので拭き上げはとても大変な作業になります。以前は私も腰が痛くなって大変でした。腰が痛くならないようにするためには、やはり、簡単に拭き上げることができるものを用意するべきです。
そのため、クロスやスポンジは売り場の洗車コーナーにあるものを使うのがおすすめです。特にクロスは吸水性が良くないと吹き上げに時間がかかったりムラができたりするため大事です。そのため、マイクロファイバーのクロスが良いと思います。この材質のものは吸水性が高くさっと拭き取れるので仕上がりがきれいになります。
また、大きいサイズのもののほうが拭き取れる面積も広くなり、拭き取る効率が高くなるため良いです。
私のおすすめのクロスはこちら
また、脚立はルーフを洗うときに使います。今回取り上げていますハスラーはルーフが高いため背伸びしても届かない方が多いのではないでしょうか。
ブラシはタイヤ、ホイールを洗うときに使うことを考えていますが、スポンジを使ってもよいと思います。ゴム手袋はカーシャンプーを使うと、手がべたべたしたり荒れたりするのでつけるとより洗車がしやすくなります。
また、ブラシを使うときは、たわしのような固い素材のものは傷をつけてしまうかもしれません。そのため、柔らかい素材のブラシを使ことをお勧めします。
おすすめのブラシはこちら
スポンサードリンク
ハスラー おすすめの洗車の手順と流れ




おすすめの洗車の手順は
- ホイール・タイヤを洗う
- ルーフから上から順に洗う
- ドアやトランクの開口部を湿らせたクロスで汚れを拭く
- 仕上げに水で洗い流したら、クロスでできるだけ早くふき取る

1.ホイール・タイヤを洗う
タイヤやホイールは地面に一番近いところであるため汚れがすごい時が多いです。そのため、一番最初に洗うことをお勧めします。こうすることで、洗ったところに汚れが飛ぶことが少なくなります。
2.ルーフ(上)から順に洗う
これは掃除の基本ですね!上から順に洗っていくことで洗ったところが汚れるということがなくなります。
まず、水をルーフからかけます。ハスラーはルーフが高いので脚立を使って汚れが取れていることを確認しながらするとよいと思います。
次に、洗剤を使って洗っていきます。ここでポイントは、優しく横方向にスポンジで洗うということです。円を描くようにして洗う方もいらっしゃいますがそれはあまりうまく洗えません。
そのあと水で洗剤を洗い流します。
この一連の流れを車全体で一気に仕上げるのではなく、一ヵ所ずつ一連の流れを行うようにします。こうすることで、ボディーが乾くのを防ぐことができます。
ハスラーの大きさについてきになった方がいらっしゃいましたら是非こちらの記事もご覧ください。
3.ドアやトランクの開口部を湿らせたクロスで汚れを拭く
水で流し終えますと、ドアのところにも水が自然と入っていると思います。また、ドアで隠れているところに汚れが残っていることもあります。そのようなところをクロスで拭きます。
4.仕上げに水で洗い流したら、クロスでできるだけ早くふき取る
仕上げに一度水で洗い流します。その後、クロスでできるだけ早く拭き取ります。これをしっかりしなければ、大切なハスラーのボディーに水の跡が残ることになりもったいないです。
ちなみに、スポンジで洗うときの方法について実験をした動画がありますので、ご覧ください。
ぜひ知っていてほしい!クルマをもっとキレイにする小技



ドアノブのへこんでいるところに細かな傷があるというのを見たことがありませんか。傷だとわかるとあきらめてしまう方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。実は、身近な道具で傷をきれいにすることができます。それは、「洗濯洗剤」です。粉より液体のほうが良いです。この洗剤をぬるま湯に溶かし、タオルにつけたもので軽く磨くときれいになります。
スポンサードリンク
まとめ
- 天気は晴れている日が最適ではない
- クロスは吸水性が高いものが良い
- 洗剤で洗うときはスポンジで優しく横にこする
- ドアノブのへこんでいる部分の傷はきれいにすることができる。
ぜひ、ハスラーを洗車するときは今回取り上げた洗車の仕方を取り入れてみてください。
関連記事はこちら
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク