<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
スズキはハスラーの特別仕様車として、2018年7月に「タフワイルド」を、2018年11月より「ワンダラー」を発売しました。
また、特別仕様車ワンダラーの発売に合わせて、ハスラーのG、Gターボに衝突被害軽減ブレーキ「デュアルカメラブレーキサポート」を標準装備するなどの一部仕様変更を行いました。
2つの特別仕様車についてまとめましたので、ご購入の参考にご覧ください。
スポンサードリンク
ハスラーのグレードについて
それぞれの特別仕様車は、ワンダラーがグレード【J】、タフワイルドが【G】を元に作られています。
まずはそれらも含む基本のグレードについて見ていきたいと思います。2018年11月のマイナーチェンジにより『Xグレード』がなくなったことによりハスラーの現行モデルのグレードは基本的にはA・G・Jの3つだけです。
- 【A】最も低いグレードで廉価
- 【G】中間グレード(安全装備も充実していてコスパがいい!?)
- 【J】最も高いグレードで高価


参考までに・・・・上の写真が【G】下の写真が【J】です。
グレードによって安全性能などの装備の違いはあります。しかしこの「HUSTLER」のエンブレム付近の装飾の違いだけもすごく印象が変わりませんか??
機能、安全性、乗り心地、収納性、どれも大事だと思います。しかし、ハスラーを購入を検討されている方はきっと、何よりもこのデザイン、フォルムに惹かれたんではないでしょうか。
ハスラーの詳しいグレードの違いについて気になる方は下記を参考に。
ハスラーにおける特別仕様車とは
今まで発売されたハスラーの特別仕様車は、
- J STYLE
- J STYLEⅡ
- F LIMITED
- J STYLE Ⅲ
となっておりますが、現在、上記の特別限定車は「正規ディーラーでは販売終了」となっております。
ハスラーにおける特別限定車とは
- 特別仕様車ごとに専用装備が用意されている。
- ベースとなっている同じグレードでは装備されていない機能、オプションが搭載されている。
などの違いありますが、何といっても見た目が明らかに標準車とは違います。

早速見ていきましょう。
特別仕様車「ワンダラー」

ワンダラーのテーマは「自由気ままな旅」
欧米風のデザインが自然に溶け込み、イメージ写真を見ているだけでも和やかになりますね。
価格の違い
グレード |
車体価格 |
ワンダラー 2WD・CVT |
1,608,120円 |
ワンダラー 4WD・CVT |
1,734,480円 |
グレードJ 2WD・CVT |
1,48,5000円 |
グレードJ 4WD・CVT |
1,611,360円 |



SPECIAL EQUIPMENT 特別装備




ワンダラーエンブレム(バックドア)


サイドドアデカール(サイドドア装飾)


内装のインテリアについて





ワンダラーのカラー展開は全4色




「ハスラー ワンダラー」のカラーバリエーションは4タイプ。
- シフォンアイボリーメタリック
- ブルーイッシュブラックパール
- ピュアホワイトパール
- パッションオレンジ


スポンサードリンク
特別仕様車「タフワイルド」

特別仕様車「タフワイルド」のメインテーマはもっとタフに、もっと自由に。
先ほどのワンダラーとは違った印象を受けますね。可愛らしい印象があるハスラーですが、タフワイルドは色気とたくましさを感じられます。
価格の違い
グレード |
車体価格 |
タフワイルド 2WD・CVT |
1,487,160円 |
タフワイルド 4WD・CVT |
1,613,520円 |
グレードG 2WD・CVT |
1,323,000円 |
グレードG 4WD・CVT |
1,449,360円 |






SPECIAL EQUIPMENT 特別装備





更に除菌・抗ウィルスイオン効果の期待できるエアコン、「ナノイー」(カテキン・エアフィルター)搭載フルオートエアコンです。
「タフワイルド」内装インテリアについて


インパネのカラーは、オフブルーの一律の色となっています。
タフワイルドの外装のカラーは全部で5色発売されています。全色こちらと同じ色のインパネカラーになります。
シートはレザー調のネイビー×ブラウンの高級感のある内装となっております。
タフワイルドのボディーカラー展開





- オフブルーメタリック
- アクティブイエロー
- フェニックスレッドパール
- ブリスクブルーメタリック
- スチールシルバーメタリック
ボディーからの展開は全5色、ハスラーらしく、そろぞれ個性があってどれも魅力的です。
タフワイルドはこういったアウトドアなシーンにピッタリですね。
写真を見ているだけでもドライブに行きたくなります。


まとめ
ハスラーの特別仕様車「ワンダラー」と「タフワイルド」の2つの車種について見てきました。
標準グレードと違い、外観のデザイン、ボディカラーについては流石は特別仕様車といったデザインではないでしょうか。
おそらく台数、期間限定の限定発売となることから正規ディ-ラーでの購入が出来るのがいつまでかはわかりません。
購入しようと思ったときには既に生産が終了しているかもしれません。
標準グレードよりもお値段は高価になりますが、デザインに惚れたという方は買いなのではないでしょうか。
以上、ここまでお読み頂きまして有難うございました。
ハスラーの事をもっと知りたい方は下記を参考に
【スズキ新型ジムニー】VS【スズキハスラー】徹底比較!どちらが人気?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク