BMW X1マイナーチェンジ情報!プラグインハイブリッドも調査!

<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。

私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。

複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。

一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。

そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。

無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!

2010年4月に日本で初めて発売されたBMW X1。2015年にフルモデルチェンジし現在の姿は2代目となります。

今回新しいグレードが追加され、2019年夏に欧州でマイナーチェンジ後の新型モデルを発売、また、2020年3月にはプラグインハイブリッド車を欧州発売、日本での発売は2020年春に発売になるでしょう。

その姿や性能など、さまざまな情報が飛び交っています。

今回はその最新情報を紹介します。

 

スクープ!BMW X1新型モデルのエクステリアとインテリア

2019年5月29日、BMWは遂に新型X1のモデルを発表しました。その時に公式youtubeチャンネルでリリースされたBMW X1のオフィシャル動画をまずはご覧ください。

友人
うわ!なんてかっこいい公式動画!
喜富(よしと)
新型モデルのポイントも盛りだくさんだね。
友人
フレディ・マーキュリーに似たおじさんが一瞬出てきたところとか?
喜富(よしと)
(笑)そこじゃないって…

そして、公式ツイッターでも発表され、ネット上でも盛り上がりを見せています。

それでは、つい最近発表されたBMW X1のエクステリアを詳しく見てみましょう。現在発売のものと比べて、どこが変わったのでしょうか?

まずはフロント部分から…

 

引用:BMW公式Twitter

引用:BMW公式サイト

上の画像が今回発表された新型モデル、下の画像が現発売のモデルです。フロント部分には大きな変更があることが分かりますね。

まずグリル部分。(中央の網になっている部分のことを指します。)「キドニーグリル」といい、中央のエンブレムと合わせてBMWの象徴となるブランドの顔です。

このデザインが少し大型のものに変更されていますね。

そして次に注目したいのが、ヘッドライト。中にあるライトが丸いものから角ばったものに変更されていることが分かります。

こちらのライトはC型LEDデイタイムランニングライトが使われているようです。

友人
デイタイムランニングライト?
デイタイムランニングライトとは
BMWの本場、ドイツも含まれる欧州では、デイライト(昼間にライトをつけること)が義務化されている国もあります。そのため、海外向けの車種には、デイタイムランニングライトが標準装備されているものが多くあります。
喜富(よしと)
日本では昼間にライトを付ける習慣はあまり浸透していないよね?
友人
そうだなあ。郵便車とか、働く車ぐらいしか見たことないかもしれない。
喜富(よしと)
そうだよね。新型モデルの下の部分をみてごらん。
友人
あ、フォグランプがない!

現発売のX1にある丸いフォグランプは、下のコーナーエアダクト「下の黒い部分」に埋め込まれる形となっているようです。

このかたち、現在発売のBMWの大型SUV「X5」のフロント部分と同じ配置になっていますね。

引用:BMW公式サイト

友人
そうか、フォグランプは丸いかたちから変化していくのか。こっちのほうがかっこいいよな。

次はリア部分を見比べてみましょう。

 

引用:BMW公式Twitter

引用:BMW公式サイト

リア部分の変更点はあまりなさそうですが、テールランプにある白のラインが下の方に入っていることが分かります。

今回はマイナーチェンジと言う情報なので、エクステリアの変更点はライト部分のデザインが少し変わるようですね。

最後にインテリアの部分を見比べてみましょう。

引用:BMW公式Twitter

引用:BMW公式サイト

シフトレバー部分は大きな変更はなさそうですね。しかし、ナビの部分が若干大きくなったようです。

ここのナビの画面大きさは、オプションにより10.25インチのタッチパネル式のディスプレイに変更できるようになりました。

喜富(よしと)
10.25インチと言ったら、3月に発売されたipad airより少しだけ小さい大きさだね。
友人
画面の形で見え方が多少変わっていくこともあるよね。そういえば、さっきの動画でタッチパネル操作してた場面があったなあ。
英凪(えな) 妻
タッチパネル、私よくATMで反応しなくて焦る時があるのよね。
喜富(よしと)
そうなんだ…まあ、操作性はバッチリだと思うよ。

ナビの内容については、後ほど紹介していきます。

 

新型BMW X1の最大のポイントはPHEV・プラグインハイブリッド

新型モデルのBMW X1には、プラグインハイブリッドモデル(PHEV)グレードが欧州にも登場するという情報があります。

このグレードの登場により、ますます燃費が良くなりますね。

BMWには既にプラグインハイブリッドのモデルがあり、「BMW 740e」「BMW 330e」「BMW 225e Active Touer」「BMW 530e」同じXシリーズには「BMW X5 xDrive4e」と、現在で5種類も発売されているので、その安定性には信頼が持てますよね。

喜富(よしと)
さすがクリーンエネルギー大国。ドイツ!

引用:BMW PHEV

今発売されているPHEV車なら、試乗することが可能ですね。

英凪(えな) 妻
でもさ、PHEVって大きなバッテリーを積んでいるんでしょ?やっぱりたくさんの荷物詰めないんじゃないの?

と思われがちですが、BMWでは大容量のバッテリーでありながらも、トランクルームが広いところが特徴で、試乗でそのトランクルームの広さを体感することができます。

新型モデルのBMW X1もトランクルームの容量が420Lから505Lへ拡大される情報が入っています。

505Lと言ったら、その高さにより若干違いがありますが、キャディバッグ3個分がラクラク入る大きさとなりますね。

英凪(えな) 妻
キャディバッグ3個分?私ゴルフのことあまり知らないから、あんまりピンとこないのよね。あなたのサイト運営横から見ていてだいぶ経つけど、なんで毎回車のラゲッジスペースの大きさって毎回キャディバッグで例えられるのかしら?
喜富(よしと)
しょうがないなあ。じゃあ一般的なキャディバッグの大きさを調べてみるか。
キャディバッグの大きさについて
アマチュアの方が使用するキャディバッグの大きさは、だいたい8型~9型となります。この大きさはゴルフドライバーのサイズ46~47インチが入る長さ。センチメートルに換算すると116~119cmとなりますね。
となるとキャディバッグの長さは大体120cmぐらいと考えると良いでしょう。
重さは5~6kgのものが多いそうです。
英凪(えな) 妻
ということは、某携帯電話店や某回転寿司チェーン店の店頭にいる、あのロボットの身長と同じくらいね。あのロボット、身長121cmなんですって。

と、子どもの相手をしてほしいのに一緒にいる親の方をガン見してくるあのロボットの話はこれくらいにして(笑)、次は気になるPHEVの燃費のほうを予想してみましょう。

PHEVと言えば、電気のみで走行し、ガソリンを一滴も使わない走行距離がポイントですよね。普段の通勤や近距離の買い物などは電気の走行で補えるところが特徴です。

PHEVの充電の話や、さらに燃費を良くする方法を知りたい方は、同じPHEVを採用しているアウトランダーの記事をご覧ください。↓↓

アウトランダーPHEVの燃費検証!ハイブリッド走行での工夫とは?

モーター部分の燃費、というよりは、バッテリーを満充電してどこまで走行できるか、というところがポイントとなるのですが、同じBMWのSUVシリーズである、「BMW X5 xDrive4e」の走行距離を見てみましょう。

  • BMW 740e
    ハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値):15.6km/ℓ
    EV走行換算距離(等価EVレンジ、国土交通省審査値):42.0km
  • BMW X5 xDrive40e
    ハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値):13.8km/ℓ
    EV走行換算距離(等価EVレンジ、国土交通省審査値):30.8km
  • BMW 530e
    ハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値):17.4km/ℓ
    EV走行換算距離(等価EVレンジ、国土交通省審査値):52.5km
  • BMW 225xe アクティブ ツアラー
    ハイブリッド燃料消費率(国土交通省審査値):17.6km/ℓ
    EV走行換算距離(等価EVレンジ、国土交通省審査値):42.4km

引用:BMW PHEV

SUV以外のBMW PHEVシリーズの燃費も表記しましたが、「BMW X5 xDrive4e」は30.8㎞と若干走行距離は短めに思われます。

しかし、BMW X1はX5シリーズよりも車体の大きさが小さく、重さも軽くなりますので、新登場の新型BMW X1は、50.0㎞以上の走行距離が見込まれると言われています。

また、ハイブリッドのみの走行でも、燃費は20㎞/Lほどになると予想されるでしょう。

BMW X1のプラグインハイブリッドのグレード名は「BMW X1 xDrive 25e」となるそうです。

そのCO2の排気量は43g/㎞となるとか。かなり優秀な数字ではありますが、日本ではCO2の排出量の数値はあまり表示されないので、平均的なCO2排出量がどういうものなのか見当がつきませんよね。

しかし欧州では車の性能の一つとして、CO2排出量は基準となっているようです。

喜富(よしと)
地球温暖化と直接関係のあるCO2、消費者もエコ意識が高いんだろうなあ。

PHEV、充電の使い勝手は?

外出先での充電は、BMWが提供している会員制の充電定額サービスを利用することができます。月額料金を払えば提携の充電器での充電が0円。また、入会して1年間は月額料金が無料となります。

引用:BMW PHEV

英凪(えな) 妻
あら。なんだかお得!
喜富(よしと)
英凪さんは無料に弱いんだから(笑)

BMW X1のプラグインハイブリッドモデルの発売は、2020年3月に欧州から。他グレードの欧州発売は2019年夏と決定されています。日本での発売はまだ決まっていませんが、プラグインハイブリッドの発売と同時、2020年春となると思われます

既にPHEVの車を所有している方の生活や、充電の様子などを下調べしておくこともいいかもしれませんね。こちらのアプリで見ることができますよ。

 

新型BMW X1 ガソリン・ディーゼル車のグレードはどうなる?

引用:BMW公式サイト

プラグインハイブリッド以外のガソリン車のグレード、ディーゼル車のグレードはどうなっているでしょうか?

まずは現在発売のグレードから見てみましょう。

排気量やデザイン性、走行性により、11種類におよぶグレードが用意されています。

SUVらしいスタイルを追求した「xLine」シリーズ、スポーティさを追求した「MSport」モデルなど、ホイールの大きさやインテリアのデザインが少しづつ変わります。

また、ガソリン車、ディーゼル車が用意されています。現発売のものでそちらの燃費の方も見てみましょう。

引用:BMW公式サイト

現在は4つのエンジンタイプのグレードがあり、青い四角で囲った部分がその燃費となります。

「ツインパワー・ターボ・エンジン」とは、ターボチャージャーを2個用いた、という意味。これにより、少ない回転数で大きな力を出してくれるので、加速がスムーズになっていくのです。

さらにディーゼルエンジンも設定しているのですが、ディーゼルエンジンはより効率的な加速をするので、長距離ドライブのときにはディーゼルエンジンのほうが燃費が良くなる、ともいわれています。

喜富(よしと)
欧州でディーゼルエンジンの車が多い理由は、日本よりも長距離を移動することが多いからかもしれないね。

そして新型BMW X1に予想されるグレードはどうなっているでしょうか?

「xLine」「MSport」も健在の中、新たに「Sport Line」の登場も予想されています。

エクステリア部分のみしかわかりませんが、細かな違いややはりホイールの大きさで変化が見られそうです。

喜富(よしと)
プラグインハイブリッド以外にも期待が持てそうだね。

 

 

新型BMW X1 ナビのサービス・価格はどうなる?

現在発売のBMW X1には、さまざまな安全性能がナビと連動し、より快適に運転できるよう装備されています。その一部を紹介しましょう。

ナビと連動する快適機能

オプションとして設定されている「アドバンスド・アクティブ・セーフティ・パッケージ」を追加することで、さらに充実した安全性能が得られることになります。

ドライビング・アシスト ACC/アクティブクルーズコントロール(ストップ&ゴー機能付)

引用:BMW公式サイト

ドライビング・アシストは、前方の車や歩行者に近づくと警告音でお知らせし、さらに危険な状態になれば、自動的にブレーキをアシストしてくれる機能です。

ACC/アクティブクルーズコントロールは、高速道路上で活躍する機能。前方のとの距離を一定に保ちつつ、速度を調整してくれます。

BMWヘッドアップディスプレイ パーキングアシスト PDC(パークディスタンスコントロール)

引用:BMW公式サイト

ヘッドアップディスプレイはオプションになりますが、運転の集中を手助けするために、フロントウィンドウに速度やルートを表示してくれる機能となります。

パーキングアシストはハンドル操作で縦列駐車を手助けする機能、PDCは障害物の距離をお知らせし、車庫入れなどを手助けしてくれます。

BMWコネクテッド・ドライブ

引用:BMW公式サイト

ナビと連動する機能であり、オプションをつけることによりさらに充実していくサービスとなります。

例えば、もしもエアバッグが作動するような深刻な事故が起きた時に自動的に車両からコールセンターへ連絡する、「BMW SOSコール」や、バッテリーなどの車の具合を自動的に担当ディーラーに伝える「BMWテレサービス」などがあります。

喜富(よしと)
この辺は、自動車の任意保険が浸透されてない国などのための対応なんだろうな。

と、現在発売のBMW X1にも安心できる機能やサービスは多いのですが、さらに新型モデルに期待される安全性能や機能には以下のものが期待できます。

こちらは今年フルモデルチェンジし2月に発売となった「BMW X5」に搭載されている安全性能からの予想となります。

喜富(よしと)
他メーカーでも安全性能が充実していく日本で、これから搭載されると思われる安全性能はこちら!

新型BMW X1に期待される安全性能

パーキングアシストプラス

引用:BMW公式サイト

三眼カメラを使い、車の周りを360度ぐるっと3Dで表示し、車の周辺の安全を見守ります。縦列駐車のみに対応していた「パーキングアシスト」ですが、「パーキングアシストプラス」は様々なシチュエーションで駐車を容易にします。

BMWコネクテッド・ドライブの充実化

スマートフォンを利用したドアロックや解除ができる「BMWリモートサービス」、最新のニュースや天気予報、お気に入りの音楽プレイリストを配信してくれる「BMWオンライン」多彩な「BMW APPs」で、更新されたツイッターの読み上げもしてくれるようです。

気になる価格について

BMW X1については今年の1月に価格改定が行われました。現在のグレード別の車体価格はこの様になっています。

車体価格は400万円台~600万円台までとなります。

こちらにプラグインハイブリッドモデルが追加されると、上級グレードの価格以上となることでしょう。

英凪(えな) 妻
やはりBMW、高級車よね。庶民にはとても…
喜富(よしと)
でも日本ではそういう認識が高いけれど、本場ドイツではそうでもないみたいだよ?

 

BMWは高級車?本場ドイツでの認識

 

https://twitter.com/Shichifukujin07/status/1133476956299616256

上記のツイッターのように日本ではBMWは高級車というイメージが高いのですが、ガソリン車やディーゼル車など、一つの車種に多くのグレードがある中から、僕は思いました。

「本場ドイツでは、BMWってどういうイメージの車なんだろう」と。

そこで調べてみると、やはりドイツでは、ワゴンやクーペなどの生産台数が多く、300万円代の車が多く売れているとか

なのでドイツでは高級車ばかりではなく、「自動車総合メーカー」としてのイメージが高いようです。

ディーラーの人気車種の価格を見てみると、

  • 1シリーズ   :300~600万円
  • 3シリーズセダン:400~800万円
  • 4シリーズクーペ:500~900万円
  • 5シリーズセダン:600~1,000万円
  • 7シリーズ   :1,000~2,000万円

と、数字が大きくなるほど高くなるという印象ですね。

どうしてBMWの車体価格は高いのか。輸送代?関税?この2点はあまり関係がなく、各パーツの作りにお金がかかっているところにあるのです。

日本よりはるかに土地が広いヨーロッパ。長い距離を高速で走ることが多いことから、エンジンにも負担がかかりやすく、1年間の走行距離も4~5万キロが平均と言われています。

その過酷な状況に耐えるための工夫がなされているのです。

喜富(よしと)
先ほど紹介した、BMWコネクテッド・ドライブのサービスも長い距離の走行が普通という背景があるのなら、うなずけますよね。

また、第二次世界大戦以降の経済成長の中、ドイツも日本も工業製品の品質は高評価と言われているのですが、その中でもドイツ製のほうが優れていると評価される理由の一つに、保護などの経済政策の成功にあると言われています。

製造過程を人件費削減のため、安い国に請け負うのではなく、職業能力の資格制度を設定するなど、自国内で保護することで高い技術が得られ、自動車づくりの品質も高まっていったのです。

喜富(よしと)
価格が高くなると言っても、日本ではそのほかに税金などの維持費もかかってきますよね。ドイツはどうなのでしょう。

ドイツの自動車にかかる税金事情

「ドイツには自動車税がない!」というわけではありません。自動車税はきちんとあるようで、日本と似たところがあり、排気量100㏄ごとに税額が高くなるようです。

ただし、CO2の排出量が少ないほど税額が安くなり、その免税の率は日本よりも大きいと言われています。

日本ではあらかじめ燃費基準を設定し、その基準を達成しているかどうかで減税の率が変わってきますよね。詳しくはエコカー減税の記事をご覧ください。

ジュークエコカー減税!対象グレードは?誰でもわかるように簡単説明!

ハリアーのエコカー減税!対象グレードは?誰でもわかるように簡単解説!

そして、ここからが日本と違うドイツの減税制度。「ヒストリック登録」というものがあり、30年以上前のモデルでオリジナルの状態を保っている車は、工業製品文化遺産として認定され、「Hナンバー」として、自動車税の税金も18,000円ほどになるというのです。

日本では古い車ほど課税される傾向にあるものが、やはりここでも「工業製品としての技術を保護する」というマインドを感じることができますよね。

値段の高い車はやはり値引き額が違う?

しかしやはり値段の高いBMW。どうしてもBMWが欲しいという方は、今回のマイナーチェンジが近いと言われているBMW X1のように、「モデル末期のものを狙う」ことも一つの手かもしれません。

現在BMWでは、BMW3シリーズのモデルチェンジが今年の3月に行われたのですが、その前にBMW3の前モデルを購入した時に交渉に成功し、100万円を超える値引きを受けた方がいたという情報もあります

カラーやオプションを選ばず大幅な値引きに成功したとのこと。BMW X1も購入するなら末期モデルと言われる今が買い時なのかもしれません。

そんな値引き交渉に最適な情報は以下のボタンから読むことができます。

 

まとめ

  • マイナーチェンジ後のBMW X1の姿は、2019年5月29日にBMWから公開された。
  • そのエクステリアの違いは、フロント部分の「キドニーグリル」や、ライトの配置などの違い。
  • 新型BMW X1の欧州発売は2019年夏ともう間もなく。また、プラグインハイブリッドモデルは、2020年3月に欧州発売の予定である。
  • 日本での新型BMW X1の発売は、欧州でのプラグインハイブリッド発売と同時期と予想。
  • 新型BMW X1は、ナビのモニター大きさが10インチ以上となる。
  • 新型BMW X1はプラグインハイブリッドモデルの他、「Sport Line」のモデルにも期待。
  • 故障や事故に対するサービスも充実している。
  • 日本ではBMWは高級車というイメージがあるが、ドイツでは総合自動車メーカーという認識。

いかがでしたでしょうか。BMWでは他の車種でもどんどんモデルチェンジ、マイナーチェンジが行われていることから、やはりエクステリアのフロント部分もイメージを一新する傾向にあると思われます。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

その他のマイナーチェンジ記事はこちらから!

 

 

お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)

車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。

言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。

業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!

→今すぐその場で相場がわかる

新車・中古車値引きの裏テク

ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。

→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ

自動車保険を安くするコツ

安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。

→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA