<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
車に詳しくない人でも、レクサスという名前を耳にしたことのある人は多いでしょう。
レクサスと言えば、トヨタが販売する高級車。レクサスが日本で販売された時には話題になりました。
そんなレクサスは、セダンだけではなくSUVもあるって知っていましたか。その車は『レクサス LX』。
今回はレクサス LXの名前の意味と由来、そして歴史を調べてみました。
スポンサードリンク
【トヨタ・レクサス LX】ネーミングの意味・由来とは?

引用:レクサス公式HP



レクサスのネーミングは造語?

「ラグジュアリー」と「最先端テクノロジー」を表す造語である。ブランド名を決定する際に「アレクシス」や「レクシス」が候補に挙がったが「レクサス」に決定した。
ブランドの立ち上げに関わったニューヨークの広告会社は、「レクサス」の名称には特定の意味はないとしている。 一方では「”Luxury Exports to the U.S.” (アメリカ合衆国への高級輸出品)の略」という説や、ドイツ語の「Luxus(贅沢)」からの造語という説もある
引用:Wikipedia



LXの意味は?

- LX=Luxury Crossover



なんだか、貴族のお部屋をのぞき見する気分になってきました。では、その歴史についても見てみましょう。
他の車の意味や歴史も気になった人は、こちらの記事を見てください。
【トヨタ・レクサス LX】アメリカでレクサス販売開始

1989年アメリカで販売開始

1989年と言えば、日本では『昭和』から『平成』に変わった年。消費税が始まった年でもあります。

当時はまだ、日本車は品質は認められつつも、安物の大衆車というイメージが強かったのですが、トヨタはきっちりとリサーチをして日本製高級車として「初代LS」を販売しました。
ライバルは、メルセデスベンツやBMWという有名な高級車たちです。

レクサス LS=セルシオ
アメリカでLSとして販売された車は、日本では「セルシオ」という名前で販売されました。


引用:トヨタ自動車75年史


セルシオがレクサスだったとは知りませんでした。今はレクサスの知名度も上がってきていますが、やっぱり日本ではセルシオの方が有名でしょう。
その後もレクサスは日本でも販売されていた
その後もレクサスブランドは、アリスト、ソアラ、ランドクルーザープラド、ハリアーなど、日本では名前を変えて販売されていきました。


スポンサードリンク
【トヨタ・レクサス LX】いよいよレクサス LX販売開始

引用:Wikipedia
1996年、レクサス LXは主に北米で販売開始されました。

確かに最近のSUVとは少しフォルムが違うかも知れません。でもわかる人にはわかるかも。あの車に似ていると思いませんか。
LXはランドクルーザーの姉妹車だった!
LXはトヨタが販売しているランドクルーザーの姉妹車として販売されました。
姉妹車とは、基本構造はほとんど同じだけどエクステリアなどは異なる車を指します。


引用:トヨタ自動車75年史


LXはレクサス初のSUVとして、フロント周りなどはLX専用のデザインで販売されました。

しかし、2000年頃からは、海外でも日本の高品質が認められていきます。

その後モデルチェンジを行い、1998年に2代目、2007年に3代目が販売されます。
2代目も日本で販売されていた!?

引用:Wikipedia
実は1998年に、2代目LXに相当するモデルが「ランドクルーザーシグナス」として日本で販売されていました。

レクサスではないのでエンブレムはトヨタマークでしたが、今から10年以上前のモデルとは思えないほどカッコいい車ですね。

2015年日本でも販売開始

引用:Wikipedia
レクサスブランドが日本でも販売されるようになったのは2005年。それから10年後の2015年に、レクサスの中のフラッグシップSUVとしてレクサス LXが日本で販売されました。



その後、2017年に一部改良を行いました。
レクサスと言えば、まだまだセダンのイメージが強いと思いますが、SUVもこれから知名度が上がっていくことに期待しています。
【トヨタ・レクサス LX】現行モデルはやっぱりすごい!

引用:レクサス公式HP



もうすでにレクサス LXの凄さに圧倒されすぎて、友人のボケもスルーしてしまいましたが、せっかくなのでもう少しその凄さを調べてみようと思います。
キャッチコピー
2017年から使用されているレクサスのキャッチコピーは『AMAZING EXPERIENCE』です。

レクサスのホームページには、「心躍る新しい体験を。」とも書かれています。


動画で見てみよう





初めての1千万円超え。今まで見ていた車が何台買えるかわかりません。
万が一、宝くじでも当たってこの車を購入できたとしても、怖くてオフロードどころか外も走れないかも知れません。
デザイン理念
なんでこんなにカッコよく見えてしまうんでしょう。高いからという理由だけではないと思います。

内容が素晴らしすぎて、スタンディングオベーションが聞こえてきそうです。

英凪ちゃんの言う通り、どこから見ても美しいフォルムは、この理念から生まれたものなのだと思います。
インテリア

引用:レクサス公式HP



テンションがあがってしまった英凪ちゃんの気持ちもわかります。上質、高級感という言葉だけでは表せないほどの質感と美しさです。

また友人がボケたのにスルーしてしまいました。
SNS
自分たちには中々手の届かない車を乗っている人たちの投稿を見てみたいと思って、SNSを探してみました。
https://www.instagram.com/p/BuQPBV4B-aP/?utm_source=ig_web_button_share_sheet



こんなカッコいいカスタムとかできるんですね。この画像はCARTUNEという無料アプリに投稿されていました。見ているだけでも楽しくなりますよ。
レクサスの世界観を体験できるカフェ
レクサスに興味を持ったけど、少しハードル高いかなと思っている人に紹介したいのがこのカフェです。

引用:レクサス公式HP




「LEXUS MEETS …」は東京ミッドタウン日比谷にあります。



スポンサードリンク
まとめ
- 「レクサス」の名前の由来は造語であるという意見が有力。
- 「LX」は、Luxury Crossoverという意味。
- 1989年にアメリカで、レクサス販売開始。
- 1996年主に北米で、ランドクルーザーの姉妹車としてレクサス LX販売開始。その後、2015年に日本でも販売開始。
レクサスは規格外の車でした。レクサス LXはまだ日本で販売されて数年しかたっていませんが、これからもっと街中で見かける機会が増えていくと思います。
そのときには、ちょっと自慢気にレクサス LXの意味と歴史を話してみてください。
その他のレクサス LXの記事はこちら!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク