<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
コアなファンを味方につけているトヨタのFJクルーザー。実は2016年には日本以外の全ての海外モデルの生産が終了し、2018年にはとうとう日本での生産も完全に終了してしまいました。
今回はそんなFJクルーザーの歴史、名前の由来や意味を調べてみました!いつどのように誕生したのか、現在の状況はどうなっているのか、詳しくお届けします!
スポンサードリンク
FJクルーザーの誕生
2006年に北米で発売されたのが始まりです。最初は海外のみの発売だったため、レア感もあり、逆輸入してまでも手に入れた日本人も多かったようです。その人気が後押しとなり、約4年後の2010年には日本での販売が開始されました。 他の車にはないような特徴的でカッコいい見た目に惹かれた人も少なくないでしょう!


逆輸入車とは日本のメーカーが海外で生産し,日本に輸入した自動車。自動車摩擦が叫ばれ,日本のメーカーが海外で生産を始めた 1980年代中頃から生じた現象。当初は海外仕様という珍しさが消費者に喜ばれた。
引用:コトバンク
簡単にいうと、日本の工場で生産した海外用の車を輸出し販売。その車を日本人が海外から輸入します。つまり1度輸出された車をまた輸入するということです。結果として二度手間のようなことが起こっていたのですね。
ちなみにFJクルーザーは日本の日野自動車株式会社羽村工場で生産されていました。ラウンドクルーザープラドやトラックなどの大きな車もここで生産しています。
実は市販用ではなかった?
当初はデトロイトモーターショーに出展するコンセプトカーにすぎず、市販を想定してなかったのです。しかしモーターショーでの評判がよかったため、量産化されることになりました。そりゃああんなカッコいい車が展示用だけなんてもったいないですよね!
コンセプトカーとは、デザイン的、あるいは機能的に近未来の自動車の姿を示す実験車ないしは試作車。自動車ショーに参考出品して市場の反応を試したり、一般ユーザーの啓蒙(けいもう)の役目を担う。
引用:コトバンク
名前の由来は?
トヨタ公式HPのQ&Aのページに記載してあったので1番信頼できる名前の由来説明です。やっぱり気になっちゃう人はいますよね!
「ランドクルーザー」と「FJ40」の造語です。
FJ40とは、1960年~1984年にかけて生産されたFJ40型ランドクルーザーのことです。
引用:トヨタ公式HP
FJ40型ラウンドクルーザーはどんな車なの?という方!こちらの動画に豪快な走りをするF40型ラウンドクルーザーの動画があります。ご覧ください。
さすがどんな悪路でも屈することなく対応できるラウンドクルーザー、FJクルーザーもそんなところも引き継がれているように思えますね。丸いヘッドランプも似ています。
リコールがあった?
引用:トヨタ公式HP
2011年6月29日に国土交通省に改善対策の届け出が提出されています。改善対策の概要としてはこちらです。
1.不具合の状況
サイドエアバッグ及びカーテンシールドエアバッグにおいて、サイドエアバッグセンサの衝突検出方向が不適切なため、側面衝突の際の衝突検出が遅れて乗員保護機能が正常に働かないおそれがあります。2.改善の内容
全車両、当該サイドエアバッグセンサを対策品と交換します。3.対象車種
- 型式:CBA-GSJ15W
- 通称名:FJクルーザー
- 対象車の含まれる車台番号:GSJ15-0110008~GSJ15-0112667
- 製作期間:平成22年11月 1日~平成23年 5月18日
- 対象車の台数:2,626
備考
注意:1. 対象車の含まれる車台番号の範囲には、対象とならない車両も含まれますので、詳細については最寄りのトヨタ販売店にお問い合わせください。
2. 対象車の製作期間はご購入の時期とは異なります。
引用:トヨタ公式HP

スポンサードリンク
FJクルーザーの今

最初にお話した通り、2018年に生産が完全に終了しているので新車を手に入れるのは難しくなっていくと思います。FJクルーザーは生産終了のなったのにも関わらず、今でも人気がある車です。そのため中古販売でも相場が上がってきているようです。
- 新車価格…134~349万円
- 中古車価格…135~475万円
引用:価格.com
数年後には希少価値によってもっと価格が上昇しているかも?!
後継車はあるの?
引用:トヨタ自動車株式会社
メガウェブきた。TJクルーザー置いてある! pic.twitter.com/LsXG8QECkq
— いわっき (@iWAKKI_555) March 22, 2018
あると言われています。ひそかに囁かれているのが『新型TJクルーザー』。名前は似ていますがTJクルーザーはFJクルーザーとはボディサイズ異なっていて、コンパクトSUVバンでスライドドアになっています。
噂では後継車ではないかと言われていますが、トヨタ本社から直接そのような発表されていないので確実なことは誰もわからないようです…
TJクルーザーも他の車とは違う個性があって惹かれるところがあります。すでに魅力に取り憑かれた方も多いのでは?!


スポンサードリンク
まとめ
- 2006年にアメリカで最初に販売され日本では2010年から販売開始。
- 最初は市販用ではなく、コンセプトカーとして登場。
- 名前の由来は『ラウンドクルーザー』と『F40』の造語。
- エアバックセンサのリコールが1度されている。
- 今はまだ未発売の『TJクルーザー』が後継車ではないかと噂されている。
いかがだったでしょうか?車にも意味が込められて名前がつけられていて、親しみが持てますね。FJクルーザーの誕生からの歴史を知ったことによってこれからの進化や後継車が楽しみです。
ここまでご覧いただきありがとうございました!もしよければ、是非こちらの関連記事もどうぞご覧ください。
FJクルーザーでの車中泊は快適なのか?おススメグッズを紹介!
ラウンドクルーザーの乗り心地は良い?悪い?口コミをまとめてみた!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク