<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
アメリカにて本格派SUVとしてデビューしたFJクルーザー。2018年1月をもって完全に販売終了してしまいました。これから購入しようとする場合は、中古車個体のみになりますが、生産終了となった今でも根強い人気がある車種です。
この記事では、FJクルーザーの維持費や税金についてまとめてみました。大型車種だけに維持費や税金はとても高くなってしまうのでしょうか?そんな疑問を徹底解説していきたいと思います。
スポンサードリンク
FJクルーザーの年間維持費はどのくらいかかる?

結論から言うと、FJクルーザーの年間の維持費(自動車税込み)は、約45万円かかります。
月額に換算すると、37,500円程度です。




FJクルーザーの年間ガソリン代は、約20万円!?

まず、FJクルーザーのガソリン代から見ていきましょう。
【ガソリン代算出の条件】
- 年間10,000㎞走行する(片道10㎞の通勤、週に1回長距離ドライブ)
- 145.9円/L 2019年6月26日現在のガソリン価格全国平均(レギュラー)引用:「経済産業省資源エネルギー庁HP」
- 燃費:7.38km/L(ネット口コミ調べ)
年間ガソリン代=年間走行距離÷1Lあたりの走行距離×1Lあたりのガソリン価格



スポンサードリンク
FJクルーザーの任意保険(自動車保険)は、約9万円!?

任意保険(自動車保険)の年間保険料とは?
任意保険(自動車保険)とは、簡単に言うと自賠責保険(強制的に加入)では足りない補償を補うための保険です。条件によって料金は異なりますが、今回は以下の条件で算出してみました。
【任意保険(自動車保険)算出の条件】
- 年齢:30歳以上
- 等級:無事故の15等級
- 年間走行距離:11,000km
- 運転者の限定:なし
- 免許証の色:ブルー
- 対人・対物:無制限
- 搭乗者傷害:あり
- 車両保険:つける
この条件で調べると、年間保険料は90,400円になります。(月7,700円)
しかし、実際にはもっと安くなる方法があります。保険会社や条件によっても、大きく料金差はありますし、算出条件の他にも様々な設定が可能です。


等級って?
なお、自動車保険には「等級制度」というものがあります。過去の事故の状況や回数により契約者ごとに等級が定められています。その等級は1等級~20等級まであり、はじめて自動車保険に加入する場合は、6等級からスタートし、1年ごとに一つずつ等級が進んでいきます。
事故を起こしてしまった場合は、翌年に等級が3つダウンしてしまいます。したがって、数字が大きいほど事故歴がなく、優秀なドライバーとみなされ、より高い割引が受けられます。

今回の保険料については、あくまでも参考程度にしていただければと思います。
FJクルーザーの車検代は、約12万円!?

FJクルーザーの車検代は、114,701円です。(年額に直すと57,350円)
車検は、「法定費用」と「点検整備費用」の2つに分けられます。
法定費用は、どこの整備工場へ出しても一律同じ料金がかかりますが、点検整備費用については大きく変わってきます。
まずは、法定費用から詳しく見ていきます。
FJクルーザーの法定費用は?
FJクルーザーの法定費用は、60,430円です。
車検にかかる法定費用は、大きく3つあります。
- 自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)の保険料
- 自動車重量税
- 印紙代
【FJクルーザーは車重1,940kgなので1.5トン超~2.0トン以下が該当】
普通車の法定費用 | ||||
車両重量 | 〜1,000kg | 1,001〜1,500kg | 1,501〜2,000kg | 2,001〜2,500kg |
自賠責保険料 | 25,830円 | |||
自動車重量税 | 16,400円 | 24,600円 | 32,800円 | 41,100円 |
印紙代 | 1,800円 | |||
合計 | 43,330円 | 51,530円 | 60,430円 | 68,030円 |
法定費用の金額は、車種ごとに決定されているものです。法律で決められた金額なので、どこで車検を受けても変わりません。
そのため車検費用を安く抑えようと思っても法定費用を値切ることはできないため、覚えておきましょう。
FJクルーザーの点検整備費用は?
FJクルーザーの点検整備費用は、平均して54,000円程度かかると言われています。
点検整備費用とは、先に述べた法定費用とは違い、車検を受けるために必要な点検・整備を行うための費用です。
FJクルーザーの点検整備費用の相場(平均)は、以下のとおりとなっています。
- 基本料金:16,000円
- 追加整備・部品代:38,271円
この料金については、平均値であり、車の年数や状態、整備工場やディーラーで行うかなどによっても費用は大きく異なります。
あくまでも参考としてご覧ください。


スポンサードリンク
FJクルーザーのメンテナンス代は、約4万円!?

メンテナンス代と言っても、車にかけるお金は人によってそれぞれ異なります。
ここでは、最低限必要なメンテナンス代について、紹介していきます。
項 目 | 費用 | FJクルーザーのメンテナンス代(年額) |
エンジンオイル交換(半年に1回) エレメント交換(オイル交換2回につき1回) |
10,000円 | 10,000円 |
タイヤ交換(4年に1回) |
100,000円 | 25,000円 |
ワイパーゴム(1年に1回) |
5,000円 | 5,000円 |
合計 |
115,000円 |
40,000円 |
この表をみて分かるように、年間4万円程度のメンテナンス代をみていれば、間違いないと思います。それぞれにおおよその交換時期の目安が設定されていますので、定期的に車の点検をしておくとよいでしょう。


FJクルーザーの駐車場代は、約10万円!?
駐車場代の全国平均は月に8,288円です。年額にすると99,456円になります。住んでいる地域によって異なりますが、都市部に近づくに連れて料金が高くなる傾向があります。


FJクルーザーの税金(自動車税)は、約7万円!?





FJクルーザーの自動車税は年額66,500円です。排気量が多いだけに一般の車と比較しても高額です。また、燃費基準をクリアしていれば、「エコカー減税」という割引制度もありますが、FJクルーザーの場合は、残念ながら該当することはありません。
毎年5月31日までに下記表の金額を納付しなくてはいけません。
【自動車税額一覧表】
総排気量 | 自動車税額 |
1.0ℓ以下 | 29,500円 |
1.0ℓ超 1.5ℓ以下 | 34,500円 |
1.5ℓ超 2.0ℓ以下 | 39,500円 |
2.0ℓ超 2.5ℓ以下 | 45,000円 |
2.5ℓ超 3.0ℓ以下 | 51,000円 |
3.0ℓ超 3.5ℓ以下 | 58,000円 |
3.5ℓ超 4.0ℓ以下 | 66,500円 |
4.0ℓ超 4.5ℓ以下 | 76,500円 |
4.5ℓ超 6.0ℓ以下 | 88,000円 |
6.0ℓ超 | 111,000円 |
電気自動車 | 29,500円 |
まとめ
- ガソリン代:197,696円
- 任意保険料:90,400円
- 車検代:114,701円(年額:57,350円)
- メンテナンス代:40,000円
- 駐車場代:99,456円
- 自動車税:66,500円
FJクルーザーの年間維持費(税金含む)は、451,946円となりました。
やはり、他の車種と違って、FJクルーザーの年間維持費は高いですね。しかし、この金額は目安の金額となります。ガソリン代や税金以外の部分に関しては、いくらでも節約することができ、維持費を30万円台にすることも可能かと思います。
ぜひ、購入前に維持費についてお考えいただき、購入後に後悔せず、快適なカーライフを送っていただけることを切に願っています。ここまでお読みくださり、本当にありがとうございました!感謝いたします。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク