<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
走る姿を見ていると自尊心をくすぐる高級なイメージと颯爽としたスタイルに、憧れはどんどん膨らんでゆきます。
BMW X1の良さは本当に定評があります。根強いファンも多く、BMW車にこだわり続けている人も多いようです。
根強いファンが沢山いると言う事は、それだけ魅力のある良い車なんだと思いませんか?
「見た目だけではありません、実は中身も凄いんです!」とBMW X1が言っているような気がしませんか?
今回はBMW X1の内装がどのようになっているのか、皆さんと一緒に見てゆきたいと思います。
スポンサードリンク
BMW X1はどんな車?
先人が切り拓いた道ではなく、未踏の地へと続く道を、自らの力で突き進む。それが、BMW X1 です。誰の目にもX モデルであることが明白なエクステリア。ショート・オーバーハングとロング・ホイールベースは、SAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)としてのスタイルを印象付けています。室内に視線を移しても、X の哲学は一貫しています。
引用:BMW X1 Japan公式サイト
なんとも自信に満ち溢れた言葉が並んでいます。これがBMW X1なんですね!
そして内装ですが、いたるところにBMWのこだわりが出ています。
BMW X1 に乗り込んだ瞬間から、まるでテーラーメイドの服に袖を通すように、すべてが自分にジャスト・フィットしていると感じられるでしょう。それは、ドライバー本位に設計されたコックピットと、機能を追求して洗練させたデザイン・エレメントに関係しています。たとえば、手触りまで妥協を許さない素材。レザーやウッド、アルミニウムなどに初めて触れた瞬間から、その素材の比類ない品質とトップ・クラスの仕立てに歓びを感じるに違いありません。



BMW X1の内装はどうなってる?
引用:BMW Japan公式サイト
内装を見てゆく前に、他のBMW車との大きな違いをまず1点あげておきます。これは内装にも関わるお話です。
引用:BMW Japan公式サイト

これは2016年にBMW社が投降した、BMW X1のインテリアのビデオです。


まずはインパネから!
引用:BMW Japan公式サイト
車のドアを開けて、すぐに目に飛び込んでくるのはシートかなと思いましたが運転する者にはこちらが気になるなと思い、まずはインパネからご紹介です。
BMWの青いロゴとインパネのポイントカラーがなんともオシャレな感じです。

スッキリとしたスタイリッシュな雰囲気を壊さない程度に、遊び心を添えられるのは嬉しいです。このキラキラだけではなく、青一色などもあるので男女を問わず楽しめるかもしれません。


シートはどうなってるの?
引用:BMW Japan公式サイト
インパネも大切ですが、運転する者も同乗する者も、みんなが気になるのは居住性ですよね。
狭くて座り辛いのは嫌ですよね。かと言って、長時間のドライビングには疲れるシートだったらそれも困ります。
車のボディの色もそうですがシートの色も気になりますよね。




このカラーチャートでは、ちょっとイメージしにくいですが下の写真を見ながら想像してみて下さ。
シートの色は是非、楽しみながら選んでもらいたいです。ボディカラーとの相性を考えるもよし、はたまた生活スタイルに沿った色や素材を選ぶのもよしです。
しかしファミリーカーとして乗る場合は、子供たちの年齢にもよりますが汚れると言うのも想定されます。
また、カップルで乗る時には気分転換やレジャーに合わせて、こちらの用途は色々幅が広いかと思います。ご覧ください。






分割可倒式リヤ・シート:後席のバックレストを40:20:40の3分割に倒して使えるので、多彩な収納ニーズに対応します。


その前にシートと言えば、乗り心地ですよね。BMW X1の乗り心地についても調べています。是非合わせてご覧下さい。
BMW X1の乗り心地は良い悪い?様々な意見まとめ
居住性を考える!荷物の積み込み
シートの続きになりますが、荷物を後ろに積みたい時 リアシートが簡単に前に倒せるように側面にボタンが付いています。
引用:BMW Japan公式サイト

(メーカーによってラゲッジフロア等の呼び名がありますが、BMW X1ではラゲージフロアと言います)





アンダーラゲージフロアに荷物を詰めて閉める。そうすると再び広いスペースができると言う事です。
但し書きがあります。
スタンダード・シート装備車にのみ装備されます。
引用:BMW Japan公式サイト
ラゲージ・フロアの大きさを見るために車のサイズを見てみましょう。
引用:BMW Japan公式サイト
数字を見てみると、意外に広さがあるなと言うのがわかります。


その他の便利な機能
再びシートの話になりますが、実は運転席と助手席にちょっと便利なボタンが付いています。
引用:BMW Japan公式サイト
スタンダードシート装備車のみの装備ですが、シートの下って何かと便利です。
男女を問わず、靴を入れる人も多いようですね。特に女性などはヒールのある靴をこちらに入れ、車を降りるときに履き替えると言うパターンです。
他にはバックを入れる人もいるようですし、運転する人の用途に応じて便利な場所だと思います。


こちらで、詳しく調べているので興味のある方は是非、合わせてご覧ください。
BMW X1で車中泊は可能?おすすめオプションと車中泊グッズを紹介!!
スポンサードリンク
BMW X1の内装おすすめグッズは?
引用:BMW Japan公式サイト
車の内装を自分好みにカスタマイズするのも、楽しみのひとつです。
シートカバーなどを既にご紹介していますが、それ以外にもおすすめがあります。
座席に座った時ふと足元を見て、いつものフロアマットではなくまた違ったものならどうでしょう?





まとめ
- 内装は華美ではなくスタイリッシュです。少し遊び心を加えることもできそうです。
- シートのカラーは全部で7種類あるので、好みの物をチョイスして自分らしさを出せそうです。
- 気分転換にシートにカバーをかけると言う方法もあります。
- リアシートは3分割にできるので、用途によって倒し方を変えることができます。意外にたくさんの収納が可能のようです。
BMW X1に限らずどの車でもそうですが、自分好みの車に乗るって言うのは憧れでもあります。自分らしさを出したり、満足空間の中で走行できればドライビングの楽しみが増しそうです。
カスタマイズと言う意味では、限りがないくらい色々ありますが今回は内装を見ながら、ささやかなカスタマイズを調べてみました。
少しでも楽しんでいただけたらと思います。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
BMW X1の関連記事
BMW X1の人気カラーは?全グレードの全カラーをご紹介します!
BMW X1のオイル交換方法と時期を徹底解説!自分でやるか業者でやるか?
BMW X1マイナーチェンジ情報!プラグインハイブリッドも調査!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク