<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
コンパクトSUVの中でも人気の高いBMW X1。車本体の値段も高価ですが、購入後の維持費はどれくらいかかるんだろう、と心配の方も多いと思います。
本記事では、X1の維持費について解説しています。税金・保険・車検代はもちろん、ガソリン代やメンテナンス代など細かく見ていきますので、最後までお付き合いください。
スポンサードリンク
【BMW X1】維持費の種類を知ろう!

引用:BMW HP
維持費と一言で言っても、様々なものがあります。大きく分けると「固定費」「変動費」のふたつに分けられます。固定費というのは、保険と税金で形成されています。
変動費というのは、ガソリン代や部品代、メンテナンス費用など、車の種類によって金額が変動するものになります。日本車と外車、軽自動車と大型車という違いでも、大きく違ってきます。
固定費 |
|
変動費 |
|


【BMW X1】固定費はいくら?

引用:BMW HP
まずは固定費から見ていきましょう。
自動車税
X1にはグレードがあり種類が豊富ですが、排気量は1,0〜2,0以下のものしかないので、下記の2パターンの金額のどちらかになります。
自動車税 |
|
2019年10月1日に予定されている増税(消費税10%)に伴い、自動車税は引き下げられる見込みになっています。排気量の少ない小型車ほど大きく減税され、排気量の多い大型車ほど減税額が小さくなります。

引用:ソニー損保


自動車重量税
名前の通り、自動車の重量に合わせて税額が変わります。自動車購入時・車検の際に支払うものになります。

引用:ソニー損保
X1で支払う自動車重量税はこちらになります。
内容 | 年間維持費 | |
自動車重量税 (1年で支払う額) |
|
7,500円〜10,000円 |
購入するグレードが、減税対象かどうかで重量税は変わってきます。国土交通省が発表している減税対象自動車一覧を参考にしています。
この自動車重量税ですが、新規登録から13年以上経過すると増税、18年後には更に増税されます。

引用:ソニー損保


車検代
車検代ですが、地域・プランによって変動はありますが、7〜12万円になります。平均すると9万円前後になります。この金額は最低限の値段なので、バッテリーの交換・タイヤ交換など必要な場合は、もちろん価格が上がります。
車検代 | 7〜12万円 (平均9万円前後) |
7〜12万円というのは必要最低限の値段ということを、覚えておいてください。
外国車は国産車に比べて壊れやすく、メンテナンス費用が高くつくと言われていましたが、最近の車は国産車と変わらないくらい耐久性が高くなっているようです。


自賠責保険(強制保険)
内容 | 参考 | |
自賠責保険料 (1年で支払う額) |
36,780円÷3年=12,260円 (37ヶ月で計算) |
損保ジャパン |
同上 | 15,520円 (12ヶ月の場合) |
損保ジャパン |
自賠責保険は強制保険とも呼ばれ、法令により加入が義務づけられている保険になります。何ヶ月で契約するかで値段が変わりますが、長い期間で契約した方が割安になります。


自動車保険料(任意保険)
こちらの保険は任意なので、必ず加入しなければいけないわけではありません。ご自分の保険担当者の方と相談して決めましょう。今回は加入した場合の一例をご紹介します。
条件 | 金額 | |
自動車保険料(任意保険) |
|
5〜10万円 |
どの保険屋さんを使うか、車両保険を付けるか付けないか、で値段が変動します。平均7〜8万円程度かかると思っていた方がいいでしょう。

スポンサードリンク
【BMW X1】変動費はいくら?

引用:BMW HP
ガソリン代
BMW X1ですが、最大でガソリンが61L入ります。今回はハイオクで計算していきます。
条件 | 値段 | |
ガソリン代(ハイオク) |
|
160円 × 61L = 9,760円 |
平均燃費15km×61L = 10,980km
上記の燃費で計算すると、月に9,760円のガソリン代で、年間10,000km以上走れる計算になります。
燃費はグレードによりますが、平均15kmほど。しかし、X1オーナーの声を聞いてみると、少しバラつきがあるようです。街乗りメインなのか、高速道路メインなのかでも大きく変わってくるでしょう。
しかし、燃費は比較的いいとの声が多かったです。
高速走行メインってのもあるけどやっぱX1くんめちゃくちゃ燃費いいな pic.twitter.com/cUGfAAMPBn
— たっきゅーびん (@takkyubinAR) January 4, 2019
BMW X1(F48)1500ccガソリン車、高速多めの燃費13.63、先月は一般道のみで7.26だった。まあ、そんなもんだよな pic.twitter.com/kIlEAG7txA
— トロト (@toroto_diary) August 11, 2018
X1 燃費14km/l めっちゃイイわ pic.twitter.com/ds7iuU3wSr
— ♚まる♚ (@marusapporo) July 21, 2018
駐車場代
1年間の駐車場代 | 計算方法 | |
駐車場代 | 6万円〜60万円 | 月5,000〜月50,000 ×12ヶ月 |
駐車場代に関しては、地域差でかなりの振り幅があります。同じ東京都でも、月1万円のところもあれば月5万円を超えてくるところもあります。
ちなみに、私が住んでいる地域ですと月5,000円で借りられます。田舎はいいですね。持ち家に駐車場がある場合、駐車場代がかからないのでお得ですね。


オイル交換代
オイル交換代ですが、純正オイルを使うか使わないか、業者に頼むか自分でやるか、などで値段が変わってきます。
条件 | 値段 | |
オイル交換代 | 10,000km、または1年に1度程度 | 10,000円〜15,000円 |

消耗品類
タイヤ、ブレーキパッド、バッテリー、ワイパーなどの消耗品パーツもお金がかかります。頻繁に変えるものではありませんが、定期的に変えるものだと考えておいましょう。
金額 | |
タイヤ代 | 3万円〜5万円×4本=12万円〜20万円 |
ブレーキパッド | 5,000円〜8,000円 |
ワイパー | 5,000円〜8,000円 |
バッテリー | 10,000円〜15,000円 |

まとめ
- 維持費は、「固定費」「変動費」のふたつに分かれる
- 重量税・取得税・自賠責保険は、購入時と車検時に支払う
- 自賠責保険は、必ず加入しないといけない保険になります
- 自動車保険は、任意なので必ず加入する必要はない
- ガソリン代は、走り方で変動する
断定して「これだけの金額がかかります」というハッキリとしたことは言い切れませんが、大まかな維持費がわかって頂けたかと思います。
BMWなどの外国車は、部品修理代金が国産車に比べて高くつくようです。ガソリン代の変動もありますし、一概には言えませんが、私の意見として、X1の維持費は高いな、という印象を持ちました。
X1についてに記事を他にも書いていますので、合わせて読んでみて下さい。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク