<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ドイツの自動車メーカーBMWが販売・製造しているSUV車・X3は、初代の発売が2004年とミッドサイズSUVの中でも歴史がある車です。
マイナーチェンジ等を繰り返し、今なお根強い人気のあるX3ですが、意外と実際に乗っている方の意見って聞く機会がないですよね?特に今回は、試乗という短い時間だけではなかなか分からないX3の乗り心地について詳しく調べてみました。
良い意見も悪い意見も余すことなくチェックしましょう!
スポンサードリンク
[BMW X3]みんなが思う乗り心地の良さとは?

引用:BMW公式HP
X3の乗り心地について調べてみたところ、実に様々な意見があり、良い意見と悪い意見が7:3ぐらいの割合かなぁと感じました。良い意見の方が少し多いかなといった印象です。やはり多少なりとも悪いところもあるんですね。
それぞれの意見については後でチェックしていくとして、そもそも「乗り心地」とはどういったもののことを言うのでしょう?


乗り心地は大きくこの二つに分けられるのではないでしょうか。
- 運転性能が良い
- 車内環境が良い
「乗り心地」の定義は人それぞれ。明確に答えがあるものではありません。個人の主観で決まるものです。自分にとっては気にならないことも、他の人にはマイナスポイントだったということもあります。
自分が思う「乗り心地の良さ」を追求するためにも、様々な意見を知っておいたほうがよいでしょう。
X3の乗り心地については、主にこの二つの条件についてチェックしていきたいと思います。
[BMW X3]乗り心地についての良い意見

引用:BMW公式HP
まずは口コミで見つけた乗り心地が良いという意見をまとめました。
- 車高が高く運転しやすいのは良いかなと思う。乗り心地も良く室内はとても静かで、ディーゼルの独特の音は余り聞こえません。
- 高速コーナーでもしっかりとした足回りで安心して運転できるうえ、段差も適度にいなしてくれるので快適です。
- ハンドルの操舵感は滑らかで、ハンドルから伝わってくる振動も小さく、非常にストレスの少ないドライブが可能な乗り味です。
引用:みんカラ
- 乗り心地が良くてハンドリングが国産車とは全然違い素直で安定感がある。高速での安定性もピカイチである。加速も静かでスムーズ、かつ力強い。
- Mスポーツのグレードを買いましたが、乗り心地も良くてびっくりしてます。すごく滑らかに走っていきます。また、ディーゼルなのに室内ではほとんど音がしません。この静粛性はすごいと思います。ロードノイズ、風切り音もあまり気になりません。静かです。
引用:価格.com


X3はいくつかのグレードがありますが、特にMスポーツというモデルが人気で口コミも多数見られました。
X3のグレード・モデルについてはこちら↓↓
BMW・新型x3のモデルチェンジ! 性能の変更点をまとめてみた
運転性能について
まずはX3の性能で特筆すべきなのが、軽量化の実現です。


車の重量が軽くなった分、ハンドル操作がしやすくなり、よりストレスなく運転できるようになったことが乗り心地の良さに繋がったと言えるでしょう。
BMW X3はインテリジェントな軽量構造により、大幅な重量低減に成功しています。同時に、先進のエアロダイナミクス技術を駆使し、空気抵抗係数(Cd値)の最適化を実現。BMW X3に卓越したダイナミクス、優れた効率性と燃費性能をもたらしています。具体的な装備としてはリヤ・スポイラーや空力性能に優れたドア・ミラー、フロント・エプロンのエア・カーテンがあります。
BMWのFR車において、卓越したパフォーマンスを意のままに、かつ安全に操る。その基盤となるのが、前後約50:50の理想的な重量配分。理想的なエンジニアリング・コンセプトと最新の軽量素材を効果的に採用したシャシーによってこれを実現し、より俊敏かつダイナミックな走行性能を発揮するとともに、フラットで快適な乗り心地を可能にします。
引用:BMW公式HP


さらに、4輪駆動システムであるxDrive搭載のモデルに関しては、どんな路面状況でも安心して乗れる状況を作り出してくれます。

静かさについて
x3は外部の音などを低減させ、室内の静粛性を高めるために、ある工夫を凝らしています。
- エンジン
- 高遮音性ガラス
一つ目がエンジン。X3は排気量の多い大きなエンジンを搭載しているため、力強い走りなのにエンジン音はあまり気にならないという特徴があります。


二つ目は高遮音性ガラス。X3のフロント部分に標準装備されていて、周囲の音を低減してくれるため、室内で音楽や会話をより楽しむことができます。



スポンサードリンク
[BMW X3]乗り心地についての悪い意見
引用:BMW公式HP
運転性能や静粛性に関しては高評価のX3ですが、悪い意見もいくつか見受けられました。
- 乗り心地は1500kmを超え幾分マイルドにはなった気もしますが、ゆっくり走っているには硬すぎます。早く走ろうとすれば納得出来ますが覚悟は必要に思います。サスペンションにも調整機能が欲しいです。
- 運転席、助手席ともに乗り心地は固めに感じる。特に踏切を渡るときは硬さを実感する。
引用:価格.com
- 乗り心地がややハード過ぎて後席家族から不満が出そうです。
- やはりBMWで特にM-Sportsサスペンションは乗り心地固く感じました。
引用:みんカラ

「乗り心地が硬い」という表現は、車好きの方には耳馴染みのある言葉だと思いますが、実際どういう状態のことを硬いというか分からない人も多いのではないでしょうか?
足回りが硬いという言い方もしますが、ようはサスペンションが路面の凹凸の衝撃を吸収しにくい設定になっているということです。


このバネのようなものが硬いと、踏切などの凹凸でガタガタした振動が直に伝わりやすくなり「乗り心地の悪さ」に繋がるのです。


- カーブや高速道路での操縦安定性が増す
- カーブなどで車体が左右に振られにくいため、車酔いしにくい
つまり、街乗りや家族を乗せて走ることが多い場合は乗り心地があまりよくないと感じますが、遠出が多かったりスポーティに乗りたい場合にはむしろメリットになるということになります。


[BMW X3]乗り心地をよくするための方法はあるの?

悪い意見の中で一番多かった「硬さ」を少しでも改善できたら、乗り心地はさらに良くなります。
硬さを改善するにはいくつかの方法があります。
サスペンションを換える
足回りを少し柔らかくするために、サスペンションを交換してしまうという手があります。車に詳しければ自分で換えることもできますし、カーショップやディーラーに持ち込んでやってもらうことも可能です。
その場合の工賃や費用はピンからキリまでありますが、おおよそ5~10万といったところでしょうか。グレードによっては20万という高額になる場合もあるので注意が必要です。

タイヤを換える
タイヤを換えることでも、衝撃の吸収を和らげて乗り心地の良い車にすることができます。
X3のタイヤはランフラットタイヤが装備されているのですが、これが硬さの原因ではないかとも言われています。


タイヤインチ選びとグレードは使い勝手を考えて十分検討判断すべき。当方ファミリーカーとしても使うので後席の具合をいろいろと乗り比べました。xラインの19インチはちょっとフワフワしてる感があり、、Mスポの20インチは運転手は気分いいですが、ゴツゴツ感が後席に伝わります。
で、通常通りのMスポ19インチが後席も含めトータルで一番乗り心地良かったと個人的に思います。
引用:価格.com
このように、19インチと20インチでも乗り心地に差があるようです。人それぞれの乗り心地というものがあるので、自身でしっかりと確認することが大切です。
スポンサードリンク
まとめ
- X3の乗り心地の良い点は、安定性と静かさが優れていること
- X3の乗り心地の悪い点は足回りの硬さ
- 乗り心地をさらによくするにはサスペンションやタイヤを換える
Xシリーズの中でも特に人気のX3。良い点・悪い点をそれぞれ比べてみて、自分にとっての最高の乗り心地を見つけてみましょう。
X3をもっと詳しくしたい方はこちらもご覧ください。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク