<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
ドイツのバイエルン州ミュンヘンにある自動車会社であるBMW。約40種の豊富なモデル、比較的手頃な高級感、革新的な機構、技術からとても人気な車種となっております。
そんなBMWの中で程よいサイズ感から、日本でも大変人気なBMW・X3について紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
【BMW・X3】気になる車両のサイズは?


今回紹介するのはBMWのSUVモデルであるXシリーズの「X3」についてです。色々種類はありますが、車の名前がXナントカになっていればBMWのSUVであり、Xの後に続く数字が大きさを表しており、数値がデカくなればなるほど大きい車という事になります。

それではXシリーズの中でどれほどサイズに差があるのか、下記の表をご覧ください。
【BMW・Xシリーズでのサイズ比較】
X1 | X2 | X3 | X4 | X5 | X6 | X7 | |
全長【㎜】 | 4,455 | 4375 | 4,720 | 4,760 | 4,935 | 4,925 | 5,165 |
全幅【㎜】 | 1,820 | 1825 | 1,890 | 1,920 | 2,005 | 1,990 | 2,000 |
全高【㎜】 | 1600 | 1535 | 1,675 | 1,620 | 1,770 | 1,700 | 1,835 |
荷室容量(通常)【ℓ】 | 505 | 470 | 550 | 525 | 650 | 580 | 750 |
荷室容量(最大値)【ℓ】 | 1,550 | 1,355 | 1,600 | 1,430 | 1,870 | 1,525 | 2,120 |
サイズ群 | コンパクトSUV | ミドルサイズSUV | ラージサイズSUV |

- 「軽SUV」…全長3,400mm以下、全幅1,480mm以下
- 「コンパクトSUV」…全長4,500mm以下、全幅1,800mm以下
- 「ミドルサイズSUV」…約4,700mm、全幅1,850以下
- 「ラージサイズSUV」…上記規格に収まらないビックサイズ



実は先ほどの規格は、国産メーカーのSUV車で比較した際のおおよその基準となり、ドイツの自動車メーカー「BMW」で作られているBMW Xシリーズは同サイズの車と比較すると、全幅が大きくなっております。次は国内、海外の自動車メーカーでミドルサイズSUVの比較表を見てみましょう。
メーカー・車種 | 全長【㎜】 | 全幅【㎜】 | 全高【㎜】 | |
国産メーカー | トヨタ・ハリアー | 4,725 | 1,835 | 1,690 |
トヨタ・RAV4 | 4,600 | 1,855 | 1,685 | |
ホンダ・CR-V | 4,605 | 1,855 | 1,680 | |
日産・エクストレイル | 4,690 | 1,820 | 1,740 | |
マツダ・CX-5 | 4,545 | 1,840 | 1,690 | |
スバル・フォレスター | 4,625 | 1,815 | 1,715 | |
三菱・アウトランダー | 4,695 | 1,810 | 1,710 | |
レクサス・レクサスNX | 4,640 | 1,845 | 1,645 | |
海外メーカー | BMW・X3 | 4,720 | 1,890 | 1,675 |
アウディ・Q5 | 4,680 | 1,900 | 1,635 | |
ボルボ・XC60 | 4,690 | 1,900 | 1,660 | |
ポルシェ・マカン | 4,680 | 1,925 | 1,625 |



それでは各国毎の車線幅の違いについて、確認してみましょう。
- 日本…3.5m
- アメリカ…3.66m
- ドイツ…3.75m
- フランス…3.75m



国土交通省が2012年に発表した資料によると、日本の般道路全体の平均幅員は4.3mだそうです。しかもその約84%は平均幅員3.8mの市町村道との事でした。つまり道路片側の幅は半分の1.9mしか無いため、車の全幅がそれ以下じゃないとすれ違うことすら困難です。
新規に道路を作る場合は上記の基準を満たすように作成する必要があるため、年々平均幅員は上昇してきていますが、未だに古い道路も多く狭い市町村道が残っているのが現状です。そのため、国産メーカーは車幅をある程度抑える傾向があるんですね。


関連記事:BMW・新型x3のモデルチェンジ! 性能の変更点をまとめてみた
【BMW・X3】車内の広さはどれくらい?

次にBMW・X3の車内の広さについて説明します。先ほどのBMW・Xシリーズで比較した表をもう一度見てみましょう。
X1 | X2 | X3 | X4 | X5 | X6 | X7 | |
全長【㎜】 | 4,455 | 4375 | 4,720 | 4,760 | 4,935 | 4,925 | 5,165 |
全幅【㎜】 | 1,820 | 1825 | 1,890 | 1,920 | 2,005 | 1,990 | 2,000 |
全高【㎜】 | 1600 | 1535 | 1,675 | 1,620 | 1,770 | 1,700 | 1,835 |
荷室容量(通常)【ℓ】 | 505 | 470 | 550 | 525 | 650 | 580 | 750 |
荷室容量(最大値)【ℓ】 | 1,550 | 1,355 | 1,600 | 1,430 | 1,870 | 1,525 | 2,120 |
大きさ順位 | 6 | 7 | 5 | 4 | 2 | 3 | 1 |
荷室容量(通常)順位 | 6 | 7 | 4 | 5 | 2 | 3 | 1 |
荷室容量(最大値)順位 | 4 | 7 | 3 | 6 | 2 | 5 | 1 |





https://www.instagram.com/p/BpYk1-FBscm/?utm_source=ig_web_button_share_sheet


スポンサードリンク
【BMW・X3】サイズに対してみんなの口コミ、評価は?

BMW・X3の大きさについておおよそ把握できたかと思います。最後に実際に購入した人からの評価、口コミはどうなのか紹介していきたいと思います。
良い口コミ
- モデルチェンジ毎に大きくなるX-3ですが、アウトドアで使うにはこのサイズがベストです。
- 都内でも不便さはほとんど感じないのに、そこそこのデカさはSUV系としてバランスがいい。
- 都内、首都圏での高速にも街乗りにも快適で、X1やX5との違いも明確になり、特にサイズで迷った人には真ん中のX3は選びやすい。
- ボディサイズも大きすぎず扱いやすいサイズで、取り回しも苦になりません。
- 後部座席を倒すと完全にフラットになるのが使いやすい。
- サイズの割に広い室内、収納で、思いのほか小回りが利きます。



悪い口コミ
- クロスオーバーSUVなのに、思ったより床が高く、乗り込みが大変なこと。
- 乗降の仕方(乗ってしまえば楽なのですが、SUVならではのよじ登る感じはありました)
- そして重心が高いことに起因するのか、常にフワフワ、ブワンブワンする乗り味。
- 全幅が2mオーバーですが、明らかに持て余します。
- 広い道でも大き過ぎ、出かける先を選ぶと思います。
- 着座位置の違和感(同乗者から他社製SUVの方が見晴らしが良さそうとの意見でした)





関連記事:BMW X3の気になる口コミ・評価! 徹底的にしらべました
まとめ
- BMW・X3はミドルサイズSUVで程よい大きさのモデル
- ただし国産車に比べて車幅が広めなため、走行に注意が必要
- 荷室容量は大きさの割に広めで使いやすい
- バランスの良いモデルのため、人によって取り回しの感じ方が分かれる
今回、BMW・X3のサイズについてまとめてみましたがいかがだったでしょうか?口コミにもありましたが、車の取り回しについて扱いやすいと感じる人もいれば、持て余すと感じる人もおり意見が大きく分かれる印象でした。
人によって使用する用途も違い、感じ方もそれぞれなので、購入する前に実際に自分で試乗してみて自分に合っているか確認することが、非常に大事だと思います。決して安い買い物ではないので自分になった最適を探して、悔いのないものにしていきたいですよね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
↓【BMW・X3関連記事はこちら】↓
↓【他SUV車のサイズ紹介記事はこちら】↓
調べたら意外で驚いたミニクロスオーバーのサイズをまとめました
ボルボ XC60のサイズはどれくらい?3兄弟での大きさ比較もあるよ!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク