<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
車に詳しくない人でも一度は耳にしたことがある高級車ブランド、「レクサス」。その中でも、「Premium Urban Sports Car」をコンセプトとして2014年に発売が開始されたクロスオーバーSUVがレクサスNXです。
ルックスは上品でありながらもスポーティ。街中で見かければ、心ひかれる方も多いのではないでしょうか。
今回は、レクサスNXに実際に乗った方がどのように感じているのか? ルックスだけではなく、いろいろな観点からの口コミ・評価を徹底的に調べてみました!
スポンサードリンク
【レクサスNX】エクステリアの口コミ


英凪さんは素敵だというレクサスNXのルックスですが、実際に購入した人はどう思っているのか? 評判は高いのか? レクサスNXのエクステリアの評価について調査していきたいと思います。
- 背が高くてザ・SUVって形をしている。フロントはレクサス特有のスピンドルグリル、シームレスでL字に光るリアランプ。全体的に肉感的で立体的なボディが若々しい感じで格好良い。
- カッコいいです。特にスピンドルグリルがお気に入りです。どの角度から見てもうっとりします。
- 見た目は好みがありますが、カッコ良いのでは。個人的にはスポーツ専用の金網みたいなグリルはあまり好みではありません。
- 好みは分かれる個性的なデザインかと思いますが、個人的にはフロントとサイドのデザインはシャープでとても気に入っています。スピンドルグリルもよく似合っているかと。
引用:価格.com


引用:レクサス公式HP
レクサスNXのフロントグリルに採用されているスピンドルグリルは、中央がくびれて台形を上下にくっつけたデザインとなっており、レクサスのアイデンティティの象徴ともいわれています。
2012年のレクサスGSから本格的に導入されて以来、その後はレクサスで共通して全車種に導入されています。


レクサスNXのエクステリアに関する口コミを調査したところ、概ね評判は高い結果となりました。また、購入者にとってエクステリアでレクサスらしさを感じるポイントは、レクサス共通のグリルであるスピンドルグリルということも分かりました。
エクステリアだけではなく、レクサスの人気カラーも気になる……。そんなあなたはこちらの記事もお読みください。
レクサスNXの全カラーをご紹介!自分仕様の外装と内装にカスタムしよう!
【レクサスNX】インテリアの口コミ
引用:レクサス公式HP
実際に購入したいと思うなら、外から見たデザインだけではなく、車内のデザインに対する評価も気になりますよね。そこで続いて、インテリアに対する評価を調べてみました。
レクサスのインテリアには、ドライバーが車内で心地よく過ごせるように、シンプルでありながらも機能美を直感できる構造がちりばめられています。
特に、車との一体感が高まるタイトなコックピットや、上質な空間を表現する質感表現が特徴的です。
- 価格なりに高級感はありますが、ナビのデザインや操作スイッチの配置とかがなんとなく、ごちゃごちゃしてる感じがします。
- 優しく伸びやかな気持ちにさせてくれます。決して設えが高い訳ではありませんが、パッケージとして上手く纏めていると思います。
- 比較的高いレベルのインテリアデザインだと思います。
- 欧州車と比べて雰囲気に温かみを感じます。スイッチ類が多くてちょっととまどいますが、飛行機みたいでかっこいいかもです。
引用:価格.com


スイッチがごちゃごちゃしているという意見は複数見つかりました。何度も乗車しているうちに慣れるかもしれませんが、最初はとまどうかもしれませんね。
レクサスNSのインテリアについてはこんな声もありました。
今日はレクサスNXで鴨川シーワールド✌( ՞ټ՞)✌普段SUV乗らないから乗り心地とかはよく分からんけど、個人的にはAudiとかベンツと違ってレクサスの内装は老若男女好きそうな感じだったなぁ…時計がカッコよすぎる pic.twitter.com/AOR0zWspfa
— ウメザワ (@okiterun) July 9, 2017


アナログクロック。そしてヒーターコントロールパネルのスイッチに用いられている、レクサスのイニシャルをかたどったL字のセレーションは、公式HPでもアピールされているインテリアです。

引用:レクサス公式HP

レクサスのインテリアについての評価はお分かりいただけたでしょうか? さすが高級車とも言える内装は多くの人が魅力を感じているようですね!
スポンサードリンク
【レクサスNX】走行性能の口コミ
続いては、レクサスNXの走行性能についての口コミです。
- まっすぐ走っているときは安定してるし乗り心地もよい。しかし接地感が少なくて曲がるときに若干不安になる。
- ハンドリングよし。まるで自分の手足のような感覚で操れます。コーナーでは思ったところに入っていけますが、若干ロールは感じてしまいます。
- 乗り心地はなめらかで静かで本当に快適だと思います。
- 高速道路でも安定した乗り心地と静粛性があり、安心して走れます。
- NXのウリはここじゃないかと思います。山道でも安心して走れるスポーツセダンのよう。
引用:価格.com


レクサスNXはいかにドライバーが滑らかに運転できるかを目指して作られた車です。山岳路や石畳、サーキットなど世界中のあらゆる道路を走って、細かくチューニングが行われたといいます。
口コミでも乗り心地についての安定性は高いですが、コーナーでは若干不安定との意見もあります。試乗の際には意識して試してみることが必要でしょう。
【レクサスNX】乗り心地の口コミ
それでは続いて、運転者だけではなく、同乗者にとっても大切な乗り心地についての評価です。
- 多少スポーツよりなセッティングなのですがファミリーカーとしても大丈夫です。子供はよく寝ます。
- 揺れが少ないうえ、シートの乗り心地もよく、できも悪くないと思います。
- 抜群!静穏性もいい。さすが高級SUVという感じでした。
- 非常に静かでした。ロードノイズ、エンジン音ともに意識しないと耳に届きません。後席との会話もスムーズ。
引用:価格.com


レクサスNXのシートには立体的な縫製が施されていと、そのシートが身体をほどよく包み、適切な姿勢の維持をサポートしてくれます。後席においてもゆとりあるラゲージスペースを確保しながらも、頭上やひざ周辺、足元に十分な余裕を感じられる広々とした空間設計となっています。
引用:レクサス公式HP
写真を見るだけで広さがイメージできますね。口コミには複数の乗り心地がいいという評価があり、安定感に長けていることはわかりましたが、これだけのゆとりがあるなら車中泊だってできてしまいそうです。
レクサスNXでの車中泊がきになる……そんな方にはこちらの記事もおすすめです。
レクサスNXで車中泊ってできるの? 車中泊にオススメのグッズを紹介!
スポンサードリンク
まとめ
- エクステリアは好みが分かれるが、おおむね評判は良い。
- インテリアに高級感が感じられ満足度は高いが、スイッチの多さにとまどう人も。
- 走行性能については安定性が評価できるが、曲がるときには若干の不安定さもある。
- 乗り心地は揺れが少なく抜群との声も。後席も広い。
いかがでしたでしょうか。今回はレクサスNXのさまざまな側面からの口コミを調査してみました。
エクステリア、インテリア、走行性能、乗り心地……それぞれの面からの口コミを読んで、レクサスNXが総合的には評価が高い車ということが感じられたのではないでしょうか?
購入を検討しているあなたにとって少しでも参考になれば幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。
その他レクサスNXについての記事はこちら↓
レクサスNXハイブリッドの燃費を徹底調査!ユーザーの評価はいかに?!
レクサスNX 初のフルモデルチェンジはやっぱり2020年!?
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク