<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
トヨタのランドクルーザーといえば、とにかくボディが大柄で重く、大排気量のエンジンを積んでいるイメージを持つ方が多いでしょう。維持費がどのくらいかかるか想像がつきませんね。
これから購入を考えている方はどれくらい維持費がかかるのかとても気になりますよね。
今回は毎年かかってくる税金や、車検時にかかる費用、ガソリン代による年間の維持費がどのくらい違いがでるかをまとめてみました。
スポンサードリンク
ランドクルーザーの一年間の維持費のまとめ
金額をまとめると、下記表になります。
では、これから1つづつ詳しく見ていきましょう。
ランドクルーザーにかかる税金

税金は自動車税と重量税の2種類あります。
自動車税とは、自動車を「所有」していると払う義務が発生する税金で、自動車の種類、用途、排気量で決まってきます。
ランドクルーザーの場合、排気量は4600ccなので、その場合の自動車税の金額は8.8万円になります。
重量税は車両重量ごとに決まっていて、0.5トンごとに4,100円ずつ増えていきます。
※2019年4月30日までに燃費基準をクリアしているエコカー減税対象車を新車登録した場合は0.5トンごとの税額が2,500円になります。
ランドクルーザーの車両重量は2430〜2690kgとなっていて、エコカー減税対象車ではないので、車両重量税の金額は1年あたり20500円か24600円になります。


両重量税の金額は1年あたり2.05万円か2.46万円
スポンサードリンク
ランドクルーザーの保険費



次に保険を見ていきましょう。
保険には加入が必須となる自賠責保険と、種類を自分で選べる任意保険があります。
自賠責保険
自賠責保険については新車購入に3年分39,120円を、車検の度に2年分27,840円をまとめて払います。 1年あたりにすると1〜3年目は13,040円、4年目以降は 13,920円となります。
任意保険
任意保険については年齢制限や保障内容などによって金額の変動があるのですが、平均的には年間約65000円ほどとなっています。
自賠責保険と違って、任意保険には強制加入の義務はありません。しかし万が一の場合、自賠責保険だけでは到底足りないと言う事態が起こります。
また、保険料は20歳以下・高齢者・過去の事故等・走行距離等によっても保険代は変わってきます。
無事故であった場合は、割引対象にもなります。詳細について興味がありましたら、各保険会社に相談してみましょう。
ランドクルーザーの車検費


安全に車を走らせるために必要不可欠なのが車検です。
車検車の場合1回目が購入から3年後、その後は2年ごとに受ける義務があります。
検査手数料の印紙代が1800円かかります。 あとは車検基本料がかかるのですが、この費用はディーラーや車検業者など、どこに頼むかによって結構変わってきます。 平均的には40000円程度なので、今回は車検基本料は40000円として計算してみます。
こちらは2年に1回なので、(印紙代1800円 + 車検代40000円) ÷ 2 = 1年あたりの費用20900円となります。
車検の際に修理やパーツ交換が発生することもあります。その場合は、別途費用がかかる可能性もありますので、車検を出されたお店のほうで確認をしてみてください。


スポンサードリンク
ランドクルーザーのガソリン代

ランドクルーザーのカタログスペックでの燃費は、6.7〜6.9km/L(JC08モード)となっています。
※ランドクルーザーはハイオク仕様車です。
ランドクルーザーの平均燃費は、6.4km/Lと仮定します。
日本の自家用車での年間平均走行距離は、約10,000kmとなっています。(2004年国土交通省「自動車の使用実態」による)ので10000kmで算出します。
ガソリン価格は変動が大きいですが、ハイオクガソリンの1Lあたりの単価を150円(税込)と仮定しましょう。
上記の条件から年間ガソリン代を計算すると
年間消費ガソリン量:10,000km ÷ 平均燃費6.4km/L = 1,562.5L 年間燃料費:1,562.5L × 150円 = 234,375円 となります。
実際、車を持って運転されている方は大体の年間走行距離を把握されているかと思います。
その数字を基に算出したほうが現実に近い維持費をだすことができますよ。


ランドクルーザーの修理費、メーカー保証

トヨタの新車の場合、3年間または6万kmの保証が付いています。 さらにエンジンなどは、5年間または10万kmの特別保証が適用されます。事故などを除く自然故障であれば、修理費は必要ありません。
さらに、「保証がつくしプラン」に加入すれば前述のメーカー保証期間が終了後も修理費は無料となります。
手厚いアフターフォローが充実しているので、修理費についてはほかのメーカーの同系車種に比べるとお得になっています。
購入する際は、ぜひディーラーに相談をしてみてください。


まとめ
- 排気量が多く重量が重いので、税金は高額。
- 保険、車検費は他の車種と比較しても大差はなし。
- ガソリン代はハイオク専用であるので高額。
いかがでしたでしょうか。維持費は他の車種に比べると高めですが、ほかにはない魅力が詰まっているランドクルーザーです。金銭面と十分相談して購入を検討してみてはいかがでしょうか。最後までご覧いただきありがとうございました。
他にもランドクルーザーの記事がありますので、気になった方は是非こちらの関連記事もどうぞ。
ランドクルーザーの乗り心地は良い?悪い?口コミをまとめてみた!
ランドクルーザーの口コミをまとめてみた!最高級SUVの評価は?
ランドクルーザーの意味と由来を調べると驚きの歴史がありました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク