<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
あらゆる道をガシガシ走れるTOYOTAの本格SUVとして今なお名高いFJクルーザー。
2018年1月に生産が終了したにもかかわらず、中古市場などではまだまだ人気の高い車です。
そんなFJクルーザーに是非装着したいオススメタイヤやどんなタイヤサイズを選べばいいかなどをご紹介します!
スポンサードリンク
そもそも車のタイヤってどうやって判断するの?

車のタイヤって夏タイヤ冬タイヤを入れ替えることはあってもより良いタイヤを装着しようとすることはあまりなかったかもしれません。
すり減って取り替えたとしても車屋さんに任せっきりだったりなんてことはありませんでしたか?
何年も乗っている方や中古で購入された方は、より長くFJクルーザーに乗るためにタイヤ交換をするかもしれませんよね!

タイヤサイズの見分け方・知り方
まず、どんなサイズのタイヤかという情報は、タイヤの側面に刻印されています。
表示方法も様々あるようですが、タイヤにはいくつかの情報があるようです。
- タイヤの幅(直径ではなく横幅の太さの方です)
- 扁平率(断面の幅に対する断面の高さの比率。数字が小さいいほど断面の高さが低く薄いタイヤとなる。)
- ラジアル構造(タイヤ内部の繊維が進行方向に対して直角に編み込まれ形成されており、走行性能が高いことを表す。)
- リムの外径(ホイールの外径。インチで表している。タイヤによっては大きくしたり小さくしたりすることが出来る)
- ロードインデックス(タイヤ1本で支えられる重量の限界。限界より重いとタイヤが損傷して危険なので、交換の際はよくチェックする)
- 速度記号(そのタイヤが走れる最高速度。これを超してしまうとタイヤが損傷してしまい危険。)
- タイヤの外径(タイヤの端から端の直径。これが変わってしまうと、速度メーターの異常やそもそも付かないなどの難点があるので、基本的には変えてはならない。)

気になるFJクルーザーのタイヤは…?
気になるFJクルーザーのタイヤサイズはこちらになります。
265/70R17
情報が多すぎてこんがらがりそうですが、タイヤの幅、外径が変わらず、ついているホイール外径に対応していれば基本は大丈夫そうですね!
各タイヤメーカーのサイトを見てみると(下記画像)、タイヤ幅・偏平率・ホイール径を入力すれば対応したモデルを紹介してくれていますね!


それではFJクルーザーのタイヤのサイズがハッキリわかったところで、用途別にオススメタイヤを探してみましょう!
FJクルーザーに是非つけたいタイヤ(長距離運転編)
FJクルーザー乗りの皆様、FJクルーザーに乗りたい皆様。乗ってどこへ行きたいでしょうか?
近所のお買い物ですらカッコよく見えちゃう車で、どうせなら遠出してキャンプや旅行などアクティブに使いたくありません??
そんなお出かけ好きで高速道路を走ることが多い皆様に紹介したいタイヤがコチラ。

YOKOHAMA GEOLANDER H/T G056
H/T(Highway/Terrain)と名乗るように、高速道路で快適な、安定した、静かな走りができるように作られたオンロードタイヤです。
長距離の運転でも、振動を抑え快適に疲れづらくなります。休日思い切り遊んだ後の帰りの運転ていつもおっくうですよね。
特に高速道路を走っているときの振動や騒音は地味だけど疲れが蓄積されて行きます。
そんなストレスから解放してくれるタイヤなんて、ありがたすぎます!
休日はみんなで遠くにお出かけ!な皆様にはもってこいなタイヤです。
スポンサードリンク
FJクルーザーに是非つけたいタイヤ(オフロード編)
荒れた道でもガツガツ走りたい!登山口の駐車場やキャンプサイトの中など、舗装されていない道路って結構ありますよね。
そんながっつりアウトドアラーの皆様に是非オススメしたいのが

TOYO TIRE OPEN COUNTRY M/T
見るからにガツガツ走ってくれそうな見た目をしていますね! The FJクルーザーといったところでしょうか。
見た目はもちろんのこと、性能も間違いないタイヤです。
独自のタイヤパターン(溝)のおかげで、ブレーキ時のストップ性能、泥はけの良さなどが抜群にいいそうです。安心していろんな道を走れますね!
このようなごつごつしたタイプはM/Tとよばれる[Mad/Terrain]タイヤです。未舗装路や泥など不安定な地面でもがっちりグリップして進んでくれる最強タイヤなのです!

まとめ
以上をまとめると
- タイヤを変える際のポイントは、「横幅・扁平率・ホイール外径」から探すのがわかりやすい
- FJクルーザーのタイヤは「横幅265㎜・偏平率70%・ホイール外径17インチ」
- オンロードにオススメなモデルはH/Tタイヤと表記のあるものがGOOD!
- オフロードにオススメなモデルはM/Tタイヤと表記のあるものがGOOD!
購入時のままのタイヤでも十分な性能があるそうですが、それぞれ車との付き合い方によって選ぶタイヤも変わってきそうですね!
是非これだと思う素敵なタイヤを見つけてみてはいかがでしょうか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク
FJクルーザーがどうかなんて見ただけじゃわからないわ。