<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
「セレブの御用達」と言えばレンジローバーと言われる程に高級なこの車。高級乗用車としてのラグジュアリー感と、クロスカントリー4WDのタフさを兼ね備えた唯一無二の車です。街中で見かければ、誰もが心惹かれることでしょう。
今回は、そんなレンジローバーを徹底解析!良いも悪いもすべてさらけ出して評価・口コミをまとめてみました!
スポンサードリンク
【レンジローバー】エクステリアの口コミ・評価



一度は乗ってみたいレンジローバーですが、実際に購入された方々の評価はどうなのでしょうか?評価は良いのか、悪いのか、エクステリアの評価についてみていきたいと思います。
- 賛否あるようですが、私はこのエクステリアが非常に好きです。伝統を守りつつ最新のエッセンスを取り入れている。使い勝手も良いです。
パノラミックルーフは大きく開放的で快適性に一役買います。- 流石のバランスと高級感です。
クロスカントリー感を残しつつもラグジュアリーな見た目は唯一無二ですね- フロントグリルは、「スーパーチャージド」では、ダイアモンドを模ったという「スリーバーグリル」を採用し上質感を演出。反面、「アダプティブ・フロントライティング・システム」を搭載したバイキセノンランプは、睨みを利かせ相当な威圧感を覚えるものです。
- 外観デザインなどクルマ作りの基本的な方向性は、変化ではなく進化を目指したものとしてキープコンセプトで作られている。見るからに堂々とした感じの四角いボディは、近寄りがたく感じられるほどだ。
- 個人的には建築物っぽい従来のフォルムのほうが好みですが、環境性能向上のために空気抵抗の減少が不可欠だったことは理解できますし、モダンになった印象も抱くので、多くの人は好意的に受け止めるでしょう。
引用:価格.com


レンジローバー ヴェラール、エクステリアもインテリアも凄く好きなデザイン。
— Ratfink (@meganeDEbutao) March 2, 2017
2年前の書込みですが、こんなツイートも見つかりました。このストレートな書き方、レンジローバーを好きな気持ちがとても伝わってきますね。
レンジローバーのエクステリアについて調べてみましたが、高評価なものが多いという結果になりました。
【レンジローバー】インテリアの口コミ・評価

レンジローバーのエクステリア(外装)を見てきましたが、インテリア(内装)も気になりますよね。インテリアの口コミや、評価についても調べてみました。
- 革とウッド、アルミをセンスよくまとめたインテリアで高級感を感じます。シートは高級なソファーのようで長時間走行でも疲れることはありません。ドアを閉めた後の室内空間の静粛性も高い。私の車歴(ドイツ車中心)ではちょっと想像ができないレベルの高級な室内です。セミアニリンレザーは肌触りも座り心地も良いですが、汚れやすさや耐久性などはまだ未知数です。
- 素晴らしいの一言です。
18モデルから一気に高級感が増しましたね- 車内に一歩足を踏み入れると、英国車の「お家芸」である革とウッドの世界が広がります。心地よい本革の香りが、精神的にもリラックスを促してくれるようです。アナログ時計をあえて採用したことも憎い演出です。至福の空間…。私は、しばらくこの空間に浸っていました。
- 運転席に乗り込むと、自然素材など厳選された素材を採用することでラグジュアリーなインテリア空間が作られている。高めの着座位置と低いベルトラインによって開けた視界が確保されることや、見やすく分かりやすい配置で操作性に優れたスイッチ類なども従来のモデルから継承されているものだ。
引用:価格.com


今日はRANGE ROVER EVOQUE見てきたけど、インテリア回りが先進的で圧巻だった。ただ、思ったより小さかったかな。
これなら先週見てきたVOLVO V60 Cross Country(画像はV60)のほうが使い勝手良いかも?
※買うとは言ってない pic.twitter.com/gWUTGlvKHg— りる (@Ap1Kamiriru) June 23, 2019
インテリアについては、高評価ばかりでした。こだわりの皮とウッドを使用し、乗車する人をリラックス空間へと誘います。是非この空間を味わってみたいですね。
スポンサードリンク
【レンジローバー】エンジン性能の口コミ・評価


レンジローバーのエンジン性能についての口コミと評価を調べてみました。
- ディーゼルに試乗しましたが、全く問題なし。
若干のパワー不足を覚悟しましたが必要十分でした。高速で乗ってないので100kmオーバーからの加速感はわかりません。- 510馬力のエンジンは申し分ないというよりは過剰なものを感じますが、マイルドな設定なので普段使いで扱いづらいということはありません。アクセルオフには敏感に応答し、重量級の車体にきちんとエンジンブレーキを効かせてくれるので、峠や山道でも安定安心の運転ができます。試乗した限りではV6でも十分なのではないかと思いますが、燃費にそれほどの差が無いのと、V8のエンジン音に惚れました。
- 満足です。踏めばそれだけ出るような感じですね。
思いっきり踏んだときの加速感はすごいです。- エンジンを始動しても、キャビンは静粛に包まれたままです。聞こえるのは、空調のブロア音のみ。当初搭載されたBMW製4.4L V8エンジンよりも静粛性は高く、3代目後期モデルに搭載されたジャガー製4.2L V8エンジンの方がこのクルマにはマッチしているのでは?と私は感じました。
引用:価格.com
エンジン性能についても、高評価ばかりで満足している方が多い印象です。また、エンジン始動時の音が静かなところも評価が高いようです。
【レンジローバー】走行性能の口コミ・評価

走行性能についての口コミ・評価はどうでしょうか。以下、まとめてみました。
- 安全装備も増え、テレインレスポンスで十分かと思います。
- 砂地、岩、雪ほか900mmまでの水深が可能なところなど悪路走破性は高いと思われます(行かないので体感できませんが)。オンロードも高馬力エンジンとオールアルミによる軽量化でストレスが全く無い走りをします。しかしクイックレスポンスを期待してはいけない設定になっており、自然と紳士的でゆったりした走りになります。見切りが良いので運転はし易く、結構狭い道でも入って行けます。
- 足回りは適度に柔らかい感じです。
20インチだととてもいいのかなと思いますが、22インチ装着してしまったので…。
山道も楽しいです。
引用:価格.com


また、「テレインレスポンス」を試した動画がありましたので、走行性能の参考にしてみてはどうでしょうか。
如何でしたでしょうか。走行性能についても、概ね高評価でしたが、クイックレスポンスの面で少し評価が左右されるようです。しかし、「ゆったりとした走りを楽しむ」という新たなの楽しみ方につながるのではないでしょうか。
スポンサードリンク
【レンジローバー】乗り心地の口コミ・評価

最後に、レンジローバーの乗り心地はどうなのでしょうか。とても気になりますよね!長距離移動の際など、車に乗る時間が長いとその分身体にも負担がかかります。
乗り心地は、そんな身体の負担を少しでも和らげてくれる方が良いですよね。実際に乗っている方たちの評価や口コミを調べてみました。
- 流石のエアサスです。
適度な硬さと吸収性で乗り心地はピカイチでした- 乗り心地は足回りのしっかりさがとりわけ秀でています。エアサスでもふわふわしたものとは全く異なり、ソフトだけどタイト。ふわっとしたあとビシっと収まる足回りで、良く制御されています。これにより絨毯の上を走行しているような感覚があります。
振動は20インチだと段差もわからないくらいです。22インチでも大きな車体を活かした大きなストロークで吸収しますが、段差はしっかり伝わってきます。同じレンジローバーでもインチ数が異なると印象もかなり違い、乗り心地重視なら20インチが良いです(私は22インチです)
静粛性はかなり高いです。レンジスポーツはあえて音を車内に取り入れますがレンジはそうではない。しかし車外では勇ましいサウンドが唸っており、それが聞きたくて窓を開けて走ることもあります。音を楽しみたい方はスポーツをオススメします。- これについては、疲れない!と思います。
あまり遠出はしていませんが、アイポイントも高くて非常に運転しやすくつかれません。
引用:価格.com


https://twitter.com/AZ_Co_0w0/status/1099525858329452544
乗り心地の口コミや評価を見てきましたが、乗り心地は良いようですね。疲れることもそんなにないようで、是非試乗してみたいです。
まとめ
- エクステリアは、賛否はあるが評価は良い。
- インテリアについても高評価であった。皮とウッドのラグジュアリーな空間が楽しめる。
- エンジン性能も、概ね高評価。走行音は静か。
- 走行性能も高評価が多い。クイックレスポンスは期待できないが、それをも楽しむことが出来る車である。
- 乗り心地についても、高評価。疲れを感じない。
いかがでしたでしょうか。今回は、ランドローバーの「レンジローバー」についての口コミと評価を調べてみました。
エクステリア・インテリア・エンジン性能など、どれをとっても評価の高い車だと言うことがわかりました。購入をご検討されている方に少しでも参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。レンジローバーについてのその他の記事は以下からどうぞ。
レンジローバーの一番人気カラーは?全バリエーション画像も紹介!
レンジ ローバー グレード憧れのレンジローバーグレード徹底調査!俺でも買える⁈
レンジ ローバーの燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
レンジ ローバー内装のカスタム改造まとめ おすすめアイテム紹介!
レンジ ローバーイヴォーク2019モデルチェンジ!変更点まとめ
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク