<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
2013年に世界初公開され、2014年に日本でも発売を開始したポルシェの小型SUV車マカン。全ポルシェ販売のおよそ4割を占める程、人気の車です。
小型にも関わらず、走行性能抜群・高級感がギュギュっと詰まったマカンですが、内装を自分好みにカスタムすることで、さらにオリジナリティ溢れる車へと進化します。
どんな風に進化させられるのか―。試してみたくはありませんか?
スポンサードリンク
[ポルシェ マカン]内装カスタム~カラー・素材編~
まず内装のカスタムというと思い浮かぶのが、やはりカラーではないでしょうか。内装のインテリアカラーは範囲が広いため、カスタム初心者ははまずメインのカラーを決めるのがおすすめです。



スタンダードインテリア/ブラック(アルカンターラシート)
引用:ポルシェ公式HP
内装カラーとしては定番色の黒ですが、高級感がありシックな印象になりますね。

スタンダードインテリア/アゲートグレー(アルカンターラシート)
引用:ポルシェ公式HP
黒より少し明るめのグレー。視覚効果で室内がより広く感じられますね。



- 耐久性・耐光性・通気性に優れている
- 手入れがしやすい
- 本革(レザー)と比べ水に強い

アルカンターラの唯一のデメリットといわれているのが、レザーよりも価格が高いということ。しかし、その点をあえて標準装備にすることで高級感がより増した内装に仕上がっていると言えるでしょう。

ブラック×モハーヴェベージュ
引用:ポルシェ公式HP
先ほどのアルカンターラシートのオプションカラーであるベージュ。砂や食べこぼしなどの汚れが目立ちにくいので、特にお子様のいる家庭にはおすすめのカラーです。

プラック×ガーネットレッド(パーシャルレザーシート)
引用:ポルシェ公式HP
黒×赤の組み合わせはスポーティな印象になり、人気の組み合わせですね。

アゲートグレー×ペプルグレー(パーシャルレザーシート)
引用:ポルシェ公式HP
アゲートグレーは濃い灰色、ペブルグレーは少し明るい灰色になります。グレー×グレーの組み合わせは珍しい配色ですね。

パーシャルレザーシートはシートのパーツをレザーと人工皮革の両方で構成しているもの。すべてレザーにすることも、もちろん可能ですが、すべてレザーにするより値段が抑えられます。マカンでは、どちらのシートも先ほどの5色から選ぶことができます。

エスプレッソ(レザーシート)
引用:ポルシェ公式HP
エスプレッソは、アルカンターラシートやパーシャルレザーシートでは選べないカラーです。



オプションカラーの詳しい値段はこちら↓↓

[ポルシェ マカン]内装カスタム~純正品編~

内装のカスタムがしやすいものはやはりマットや収納スペースでしょう。さらに上級者になると、レバーなどの見た目にこだわってもいいかもしれません。
- トラブルなどがあったときに保証がある
- サポート・サービスがしっかりしている
- 生産ルートがはっきりしているので安心して使える
フロアマット

引用:ポルシェ公式HP
値段:28,080(税込)
これは内装カスタムには欠かせないと思います。このフロアマットは、車両のシルエットが施されており、さらに「PORSCHE」のロゴがカッコいいデザインになっています。滑り止めと防水加工の機能があります。

アルミニウム・PDKセレクターレバー

引用:ポルシェ公式HP
値段:136,080(税込)
アルミニウムを多く使い、高級感や重量感がさらに増したレバーです。

ドアエントリーガード

引用:ポルシェ公式HP
値段:211,680(税込)
ドアの脇にさりげなく施されたロゴがとてもカッコいいですね。

ラゲッジライナー

引用先:ポルシェ公式HP
値段:67,068(税込)
荷物を安全に運べるようパーティションが付いていて、防水のため水洗いも可能です。こちらも「PORSCHE」のロゴがオシャレですね。


ただし、純正品にはこのようなデメリットがあります。
- 値段が高い

スポンサードリンク
[ポルシェ マカン]内装カスタム~社外品編~

社外品でパーツや小物を集めるのも、内装カスタムの魅力の一つかもしれません。純正品だけではだせない、オリジナル感溢れた車になること間違いなしです。
- 正規品より値段が安い
- デザインや種類が豊富
- 買い替えがしやすい

しかし、デメリットもあるので注意が必要です。
- 車によっては、取り付けられないものもある
- 保証期間が正規品と比べて短いものが多い
- 粗悪品の可能性がある


まとめ
- マカンの内装カラーは6種類(素材によって選べるカラーが異なる)
- 素材は3種類(アルカンターラ/パーシャルレザー/レザー)
- 内装カスタムの醍醐味はオリジナリティをだせること
いかがだったでしょうか?
内装のインテリアカラーを決めた後は、細かいパーツを変更することでさらに自分らしさを出すことができるのがカスタムの魅力。
ぜい試してみてはいかがでしょうか。
マカンについてさらに詳しく知りたい方はこちらもご覧ください。
新型マカン マイナーチェンジで2019年夏発売!変更点まとめ
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク