<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
今日は、一度は乗ってみたい車、スッポーツカー並みの走行性能を誇る、ポルシェ社のコンパクトSUV、マカンの維持費について調べてみました。車両価格はさておいて(¥7,000,000ぐらいはしますし、オプションの装備品もめちゃ高いですが)
維持費次第ではこの高級車手に入れてみたいと思われる方もいると思います。しかし、現実はかなり厳しい、全てにおいて割高です。なんといっても憧れのポルシェですからね。また、マカンには5つのグレードがあります。ニューマカン、マカンS、マカンGTS、マカンターボ、マカンターボパフォーマンスで、それぞれが1,984cc 2,997cc 2,997cc, 3064cc,3064ccのエンジンを積んでいます。
維持費のチエック項目は、税金、保険、整備、走行・駐車の4つです。
それでは、順番に見ていきましょう。
スポンサードリンク
マカンの維持費~税金編~

自動車税
自動車税とは自動車を所有した人全てにかけられている税金で、税額はエンジンの排気量によって定められています。
マカンにかかる自動車税は総排気量ごとに
- マカンが1.5㍑超2㍑以下で¥39,500
- マカンS,マカンGTSが2.5㍑超3㍑以下で¥51,000
- マカンターボが3.5㍑超4㍑以下で¥66,500です。
自動車重量税
自動車重量税とは新車を購入する時と、車検の時にかかる税金で車両の重量によって決められます。
マカンの全ての車両重量は1,870~2,000㎏で、自動車重量税は3年で¥49,200です。マカンは購入した時に3年分の自動車重量税を納め、その後2年ごとの車険時に2年分の自動車重量税を払います。なお、装備品などで2,000㎏を超えた場合は超過料金がかかります。


自動の車取得税
こちらは、50万円以上の自動車の購入にかかる地方税です。新車・中古車にかかわらずかかり、税率は、自動車価格に自家用車で3%、事業用車と軽自動車が2%の利率でかかってきます(2019.10に廃止の予定、その後「環境性能割」が導入される予定)
例:ニューマカンの価格699万円に対して3% 699×0.03=20.97 約20万という事になります。




マカンの維持費~保険編~

自賠責保険
全ての車に加入が義務付けられている保険。この保険に入らなければ運転することができません。また、車険の有効期間の満了日と、自賠責の満了日にずれがあるために通例25ヶ月で加入することになります。金額は決められていて、どこの保険会社でも一緒の¥26,680です。

任意保険
自賠責保険で賄いきれない部分をカバーするために任意で入る保険。自賠責保険では、相手や自分の車や、相手や自分の車の搭乗者、事故によって破損したものなどを補償するためには、この任意保険への加入が必要です。
マカンは、車の危険度を表す車両料率の等級が高いので(スポーツカータイプの車は事故のリスクが高いので数字が大きくなり、逆にコンパクトカーなどは事故リストが低いのでこの数字が低くなります)保険料が高くなる傾向にあります。また、この車両料率は損害保険料率算出機構が決めていて、毎年見直しをしているもので、どの保険会社でも一緒です。
さて、車両料率はどこの保険会社でも同じ等級ですが、保険料自体は保険会社によってかなりの金額の差があるので見積もりを複数とり、比べてから決めることが維持費の節約につながります。更新の時期などに安い保険会社に乗り換えるのもありですね。

スポンサードリンク
マカンの維持費~整備編~

マカンの維持費で一番他の国産車と違ってくるのは、この整備の部分だと思っています。まずは、日々のメンテナンスが大切、少しでも調子が悪い所があったらこまめに調べてもらいましょう。あとからまとめてだと事が大きくなり、お金も多くかかります。こまめに点検に出し、修理をして可愛がってあげましょう。
ちなみに修理代金は部品高めで、ディーラーによっても金額が違うのでよく調べるのが一番です。
- タイヤ交換
- エンジンオイル点検
- エンジンフィルター点検
- エアフィルター交換
- ブレーキオイルの交換など
新車購入から3年に目に車検
新車購入から3年目に車検があります。車検にはディーラー車検、民間車検、ガソリンスタンド車検、ユーザー車検などがありますが、乗っている年数が多くなるほど丁寧な点検が必要になるもの、そんな時はディーラー車検がおすすめ、それ以外は少し節約できる民間車検がおすすめです。頼む前にいくつか比較してみましょう。
ディーラー車検は高いが細かなサポートがある、ショップでの車検は金額もチエック項目も違うのでいろいろ比べて検討しましょう。
マカンの維持費~走行・駐車代編~

マカンの燃費
マカンの燃費はグレードによっても違います。カタログの燃費数値から一年間のガソリン代を計算してみましょう。走行は10000㎞とし、マカンに使用されるハイオクガソリンの全国平均は¥156.4(2019.7現在)として計算すると
ニューマカンは¥122,187 ニューマカンSは¥156,400 マカンターボは¥151,844 マカンターボ パフォーマンスでは¥153,333になります。マカンは燃費低減のためにアイドリングストップスタートシステムを採用し、7速オートマチックをしていますが、それでも燃費はやや高めの様です。
また、マカンではエンジンオイルの年1回の交換が推奨されています。エンジンオイルの値段はメーカーや種類によって値段がまちまちですが、3000円/L前後のものがお勧めです。マカンには8Lのエンジンオイルが必要なので年間約¥24,000、それにエンジンオイル交換の際の工賃を入れて ¥34,000程かかります。
ポルシェマカン、燃費10㎞はつらい
— シュー☆ヘイ (@GLXRockman) March 4, 2015
マカンの駐車場事情
マカンはミドルサイズのSUVですが、全幅が大きい為に立体駐車場を借りれずに、駐車場代金は割高になっています。
また、東京都における月極の駐車場料金の平均は、月間で¥31,049、年間では¥372,000程かかります。



スポンサードリンク
マカン維持費のまとめ
- 全てが高級車の証、全ての項目で割高感がある。
- ポルシェマカンはお金をかけるための車、太っ腹でいこう
- 節約より整備には積極的にお金をかけよう
いかがでしたか、高級車、ポルシェマカンを持つことの割高感を感じていただけたかと思います。それでもポルシェに乗りたい、憧れがある、ポルシェの走行性能に惚れている。そんな方にこそポルシェマカンはお勧めです。少し手もかかる、お金のかかる彼女だけれども、そんな考え方のあなたの前では、マカンはその持つ力を遺憾なく発揮してくれるでしょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク