<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
スウェーデンの自動車会社ボルボが発売しているボルボxc60。このSUVは世界中で非常に人気で、2019年には車の権威である日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得しています。
今回はそんな人気のボルボxc60の特別仕様車について調べてみました。
スポンサードリンク
ボルボxc60の特別仕様車

引用:ボルボ公式HP



2019年8月現在、特別仕様車はない
残念ながら、2019年8月現在、ボルボxc60の特別仕様車は発表されていないんです。
2018-2019の日本カー・オブ・ザ・イヤーを獲得しているボルボxc60ですが、特別仕様車の最近の情報はありませんでした。ちなみに、日本カー・オブ・ザ・イヤー(略称日本COTY)とは、その年に発売された最も良い車を選ぶ自動車賞のことです。
公式サイトからボルボxc60の受賞理由を引用しますね。
授賞理由
扱いやすい手頃なサイズのボディに現代のSUVに求められる快適性、機能性、運転の楽しさなどの要素を高い次元でバランスさせた。そして、いかにも北欧デザインと感じさせる美しい内外装と、そのクオリティの高さは見事。さらにボルボらしい安全装備の充実ぶりも素晴らしい。また、プラグインハイブリッドを含む豊富なパワートレーンを用意したことも高く評価した。
ツイッターでもCOTYについて触れられていましたよ!
https://twitter.com/YukiyaArashiro/status/1001626349541314565
#広島輸入車ショー 行ってきました!
ヤバイ車がたくさん。このショーの良いところは実際に運転席に座ったりできるところ。
たくさんの車の中で僕の大注目はボルボのXC60!この価格でこの質感と装備はヤバイです!まじでちょっと欲しくなっちゃった。 pic.twitter.com/59doG9CDmq— ⭐︎KUSSUN⭐︎楠一成 (@kussunokio) January 28, 2018
ボルボXC60。なめらかステアリングになめらか加速。最高かな pic.twitter.com/7PWOuXKQZL
— 旧Citrus×hassakuだった人 (@sakanarabbit839) March 3, 2019
ボルボxc60が、脂が乗りに乗っているこの時期こそ特別仕様車が発表されれば、SUVの頂点に立つこと間違いなしなのですが……。そんな日本で最も良い車に選ばれたボルボxc60に特別仕様車が現在ないのは、とても惜しい気がします。
ただ、この記事を読んでいただいている時には、ボルボxc60の特別仕様車が登場しているかもしれません。
下記の引用元のボルボ公式サイトで、特別仕様車があるかどうか分かりますので、是非チェックしてみてください。

引用:ボルボ公式HP
特別仕様車が発表された場合、ボルボの公式サイトにはスペシャルエディションと表記されますので、ご注意ください。
もっとボルボxc60について知りたいですか? 下の記事ではボルボxc60の意味と由来と歴史について書きましたので、よろしければご覧ください。
えっ?知らないの?ボルボXC60の意味と由来と歴史を紐解いてみた
また、ボルボxc60の口コミについても詳しく調べましたよ!
大人が憧れるボルボXC60 口コミ&ボルボスタジオ青山にも行ってみた!
歴代の特別仕様車




ボルボxc60の代表的な特別仕様車は、過去2つありました。2つとも魅力的でしたが、私は特にオーシャンレースエディションに惹かれましたよ!
2011年10月発売「オーシャンレース・エディション」
2011年10月から2012年3月にかけて限定発売されたオーシャンレースエディション。これは、「ボルボ・オーシャンレース」と呼ばれる世界一周のヨットレースの開催を記念して発表された、新色の「オーシャンブルーメタリックⅡ」外装が特徴の特別仕様車です。
また、VOR(=Volvo Ocean Race)のロゴが入った専用のエンブレムや、波の動きを模した専用ホイールが装備されています。また、内装にはヨットの帆を彷彿とさせる専用の本革シートが用いられており、ヨット好きにはたまらない仕様となっています。
ボルボxc60オーシャンレースエディションを紹介する動画がありましたので、よろしければご覧くださいね。
2015年発売、「ラグジュアリー エディション」
2015年にはボルボxc60の「ラグジュアリーエディション」なるものが発売されました。ずばり言うと、この車はお買い得でした。なぜかと言うと、値段を抑えてオプションをつけることができたからです。詳しく見ていきましょう。
この特別仕様車のベースとなったのはT5 SE AT でした。T5 SE AT と、T5 ラグジュアリーエディション ATの二つを比べてみましょう。
値段は:
T5 SE AT普通:579万円
T5 ATラグジュアリーエディション:569万円
差額は 10万円。ラグジュアリーエディションの方が安いですね。値段が安いことに加え、ラグジュアリーエディションには2つのオプションが追加されました。
- 本革シート
- 地上デジタルTVチューナー
本革シートのオプション追加の値段の相場を調べると、大体15〜20万円前後。それから、地上デジタルTVチューナーのオプション追加の相場はと言うと、大体20万円前後。
つまり、xc60ラグジュアリーエディションは、ベースモデルと比べて10万円も安い上に、相場で40万円もするオプションが追加されていたのですね。2015年にボルボxc60の購入を考えていた人は、ラグジュアリーエディション一択だったのではないでしょうか。
【ボルボxc60】特別仕様車は、なぜ選ばれる?〜特別だから VS お買い得だから〜

引用:ボルボ公式HP



特別仕様車とは?
ではまず特別仕様車とはなんなのでしょうか?基本的に、車にはあらかじめ用意されたグレードというものがあります。同じ車種でもエンジンの種類が違ったり、外装が違ったりするのですね。
下記事ではボルボxc60のグレードについてまとめたので、よろしければ読んでみてくださいね。
ボルボXC60グレード【7種】ボルボXC60の複雑なグレードをわかりやすくまとめてみた
その用意されたグレードとは別に、期間限定で発売され、特別な装備やカラーなどを備えた車のことを特別仕様車と呼びます。では、特別仕様車が選ばれる二つの理由について見ていきましょう。
①期間限定で、他では手に入らないものだから特別仕様車は選ばれる
台数限定で、機会を逃したら二度と手に入らない。これが特別仕様車購入の理由になっている方は多いのではないでしょうか。
ハーゲンダッツのカスタードプディング味が期間限定で出た!? 買っちゃいますよね(ごめんなさい、完全な私見です)。ガリガリ君コーンポタージュ味が期間限定で出た!? 買っちゃいますよね(割と美味しかった)。
話が逸れましたが、気に入った特別仕様車が期間限定で発売されたら、それは強い購買動機になりますよね。
前述のボルボxc60オーシャンレースモデルなんかは、まさしくそれに当てはまります。ヨット好きな人にとって、ボルボxc60オーシャンレースモデルは堪らなく手に入れたいモデルなのではないでしょうか。特にヨットと関わりのない私も、オーシャンレースモデルの深い青の外装には惹かれました。

②お買い得だから特別仕様車は選ばれる


特別仕様車のもう一つの魅力。それは、お買い得なことが多いことです。
前述のボルボxc60ラグジュアリーエディションは、ベースとなったグレードのT5 SE AT よりも10万円安く、しかも40万円相当のオプションが追加されていました。本革シートやTVチューナーを必要としていなくても、10万円の値引きのことを考慮すれば、随分と割安になっています。
特別仕様車の購入を検討されている方は、その車がどんなオプションを載せているのか、しっかりと確認しましょう。
スポンサードリンク
まとめ
- 2019年8月現在、ボルボxc60の特別仕様車は発表されていない
- 特別仕様車が発表された場合、公式サイトにアップされるので、公式HPのこまめなチェックがおすすめ
- ボルボxc60の過去2つの特別仕様車は、どちらも魅力的
- 特別仕様車が選ばれるのには、2つの理由がある
いかがでしたでしょうか。今回はボルボxc60の特別仕様車についてお調べしました。
特別仕様車は期間限定で、タイミングが合わないと購入することができません。しかし、ボルボxc60の過去の特別仕様車はどれも魅力的でしたので、是非こまめにボルボ公式ホームページを見に行ってみてくださいね。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
※ボルボxc60関連記事は、こちら↓
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク