<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
車の好みは人それぞれだと思いますが、個人的にはアスレチックな感じといいますかアウトドア系の車が好みです。男の人ならやっぱりがっつりと男らしくて豪快な車がかっこいいと思っています。
その中でも、ジムニーという車があるのですがこれがその男心を満たしてくれるタイプのヤローなんです。いやー、いかついね、と個人的には大絶賛なんです。
スズキのジムニーは、ぜひそういった男らしい、泥まみれになってもいい、いかつい車が欲しい人におすすめです。
この記事では、そのジムニーのカラーオプションと内装についてまとめていきます。
スポンサードリンク
ジムニーのオプション:インテリア
まずは、かっこいいインテリアをざっと紹介します。

むちゃくちゃクールじゃないですか?ちょっとレーシングカーを彷彿とさせるし男性的です。


これをみたら、「ジュラシックパーク」を思い浮かべてしまいました。つまり、ジュラシックパークを彷彿とさせるくらい、野生感があるってことです。シンプルで無駄のないない感が、どろんこのブーツでキャンプとかしてもOKな雰囲気がでています。
実際、ジムニーの内装がおしゃれでも困っちゃいますよね。がっつりアウトドアいくぜって感じなのにおしゃれすぎると汚しちゃいけない感もでてしまうと思います。


水平基調でデザインされているので、オフロードでの車両姿勢をわかりやすくしてくれます。

メータークラスター

上記画像は、メータークラスターですが、外縁の仕上げが硬質感をだしていて、ジムニーのスタイルに合っています。こういった細かいところもこだわっているんです。

また、上記画像の様な操作部においては、汚れや傷などが目立たない様な表面処理が施されていますよ。反射も抑えているし、徹底的にアウトドア派のかゆいところに手が届いています。
インテリアの細部を紹介していきます。


助手席乗降グリップ

これは助手席乗降グリップです。乗り降りのしやすさをサポートしてくれます。

ドアグリップ

握りやすいドアグリップで、機能性も高いです。
センタースイッチ

センタースイッチです。手袋をしたままでも押しやすくなっている大型スイッチです。こんなところまで、凝っているんです。

サイドルーパー

サイドルーパーです。

本革巻ステアリングホイール

こちらは本革巻ステアリングホイールです。機能性が高そうです。

ウレタンステアリングホイール

これは、ウレタンステアリングホイールです。

フルオートエアコン

こちらはフルオートエアコンです。

マニュアルエアコン

こちらはマニュアルエアコンです。私の友人の持っている車のタイプです。

立方体メータークラスター(ドットディスプレイ)

立方体メータークラスターです。こちらはドットディスプレイです。
立方体メータークラスター(セグメントディスプレイ)

こちらは、セグメントディスプレイです。
ファブリック

乗り心地もいいし安全性を重視した内装です。撥水加工ファブリックもオプションです。

UVカット機能付きグラス

全面UVカット機能付きグラスです。

ジムニーの内装を実際の動画でチェック
ここまで画像でジムニーの内装を説明してきましたが、やっぱり動画の方がイメージがつくと思うので最後に動画を紹介します。
ジムニーの内装を動画でチェックしましょう。

スポンサードリンク
ジムニーのオプション:4つのスタイル
ジムニーにはメーカーが推奨している4つのスタイルがあります。個別のオプションで見ると膨大な数になってしまいますので、ここではいけてる4つのジムニーのスタイルをご紹介していきます。
オフロードスタイル








サバイバルスタイル









ヘリテージスタイル

ヘリテージスタイルは、ジムニーの伝統を受け継ぎながら時代に合わせてアレンジされたスタイルです。



リバイバルスタイル

リバイバルスタイルは、王道のジムニーを復活させたスタイルです。


ここでご紹介したものは、すべて公式のジムニーのオプションカタログからのものです。実際にそのカタログを読みながら解説してくれている動画ありましたので、そちらを最後に載せておきますね。
まとめ
内装オプションのおすすめ
- 撥水加工シート
- 全面UVカットガラス
- フルオートエアコン
ジムニーのスタイルオプションは4つ
- オフロード(男性におすすめ)
- サバイバル(女性におすすめ)
- ヘリテージ
- リバイバル
いろんなオプションがありますので、迷いますがこの記事が少しでもオプション選びの役に立てたなら幸いです。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク