<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
チェロキーはジープの車種の中で最も機能性を重視して作られており、実用性が高く安全機能も進化し続けています。そんなチェロキーを気になってリサーチしてみました。公式サイトには卓越した力強さと低燃費の融合、機能性や実用性が高いという言葉がならんでいましたが、リサーチしていくと燃費が悪いという評判を目にしてしまいました。そこで今回の記事ではチェロキーの
- 燃費の評判、評価
- カタログ燃費と実燃費の比較
- 燃費の向上
といったあらゆる情報を調べてきました。
記載しておりますのでしっかりとご覧くださいませ。
スポンサードリンク
チェロキー、燃費の評判
チェロキーの燃費の評判を見ていると悪い評判と良い評判、二つに分かれていました。


1代目 |
2代目 |
3代目 |
4代目 (現在) |
|
---|---|---|---|---|
燃費 | 5.9~6.1Km/L | 6.4~6.9Km/L | 6.7~7.1Km/L | 8.6~10.5Km/L |
馬力 | 175~190 | 204~210 | 205 | 177~272 |
定員 | 5名 | 5名 | 5名 | 5名 |
日本販売期間 | 1990年1月~2001年9月 | 2001年10月~2008年5月 | 2008年6月~2014年3月 | 2014年5月~現在 |
チェロキーの1~3代目モデルの燃費は5.9~7.1Km/Lに対してチェロキーの4代目モデルの燃費は8.6~10.5Km/Lを達成しています。


- 燃費はよくありませんがそれ以上にロマンの詰まった車です。(3代目チェロキー)
- 燃費は6.5Km/L前後であまりいいとはいえない。低燃費を重視する人が乗る車ではない。(3代目チェロキー)
- チェロキーに燃費以外の不満はありません。この時代にこの燃費では到底満足できません。(2代目チェロキー)


- 街中で10Km/L、高速道路で11Km/Lとカタログの表記より若干良い感じです。(4代目チェロキー)
- 4駆で家族4人を乗せて9Km/Lです。この車格ですと低燃費で満足しています。(4代目チェロキー)
- 街乗りで10Km/L位です。チェロキーのこのサイズを考えると充分ですね。(4代目チェロキー)







チェロキーの燃費、SNSでの評判
チェロキーの燃費はSNSでも取り上げられていました。旧チェロキーの燃費が悪いという投稿が目立ちました。ですがそれ以上にチェロキーのデザインや運転性に魅力を感じる車のようですね。
チェロキーかっけぇ
けど燃費バカ悪ぃ pic.twitter.com/YpYyPpmTcE— 山田は鶏頭 (@YMD_ChickenHead) March 19, 2017
旧チェロキーデザインで燃費よかったらすげー欲しい。 pic.twitter.com/FpOBGXIX9q
— 巨四郎 a.k.a K4R from ガラダ堂 (@garada_k4r) May 28, 2019
20数年前、父親がパジェロ買うか悩んでた頃、暇過ぎて商談用の机に足乗せて本顔に乗せて寝てたディーラーのおっちゃんが忘れられない。
ちなみに結局、ホンダが取り扱ってたJeepチェロキー買って燃費地獄に陥ったのはまた別のお話。
— ワラビ (@Rabi15) April 28, 2017
アメ車の話で思い出したけど、jeepのチェロキー買った上司が燃費リッター5kmって言っててみんなでフリーズしたっけな
— りつこ (@Xane_moneX) January 27, 2017
チェロキーのカタログ燃費と実燃費比較
それでは最新の4代目チェロキーのカタログ燃費と実燃費を比較していきましょう。下記の表はカタログ燃費と実燃費をチェロキーのグレードごとに記載したものです。カタログ燃費10.2~10.4Km/Lに対して実燃費は約9.0Km/Lと若干カタログ燃費通りにはいかないものの充分な実燃費を達成しています。
※実燃費に関してはサイトや口コミにより開きがありましたので今回リサーチした平均値を記載しています。
チェロキーグレード | カタログ燃費 | 実燃費平均 | 馬力 | 定員 |
---|---|---|---|---|
LONGITUDE (ロンジチュード) |
10.2Km/L | 約9.0Km/L | 177 | 5名 |
LIMITED (リミテッド) |
10.4Km/L | 約9.0Km/L | 272 | 5名 |
TRAILHAWK (トレイルホーク) |
10.4Km/L | 約9.0Km/L | 272 | 5名 |
カタログ燃費と実燃費って難しくてよく分からないという方はこちらで詳しく説明していますので興味があればご覧ください→プジョー 3008の燃費の評価は?カタログ燃費と実燃費の違いは?
カタログ燃費は目安であって実燃費との差が生まれることが多いようです。しかしチェロキーはカタログ燃費と実燃費にそれほど差がありません。口コミサイトではカタログ燃費より実燃費の方が上回ったという声も上がっていたので驚きです。
まあ表記通りか、やや良しです。高速で11km街乗りで10kmって感じです。
毎回燃費記録を投稿してますが、平均9km/L。フルタイム4駆でこの車格だと十分低燃費ではないでしょうか。アメリカはガソリン安いのであまり気にならないだけかも知れませんが・・・
ただチェロキーに乗る人は運転歴が長い方など上級者が多いと感じました。実燃費をカタログ燃費に近づけるにはそれなりの運転技術も必要です。チェロキーの燃費向上のコツをまとめましたので下記もご覧ください。
スポンサードリンク
チェロキーの燃費向上に必要なこと まとめ
チェロキーの実燃費は約9km/Lという声が多かったのですが、実際のカタログ燃費は約10Km/Lです。このカタログ燃費約10Km/Lは街乗りしていたらありえないほどの好条件で燃費測定を実施しています。だからカタログ燃費通りがそれを上回るには相当な技術が必要です。
逆に何も考えず運転していたら燃費は悪くなる一方です。ここではチェロキーの燃燃費を向上させる運転方法を伝授いたします。必要な物は何もありませんので試してみてください。もちろんチェロキー以外の車にも使える方法です。
- 急発進しない
- 車間距離を保つ
- エンジンブレーキを使用する
- エアコンの使用方法を見直す
①急発進しない
急発進するとエンジンの回転数が上がり燃費が悪くなってしまいます。車は発進時に最もエネルギーを消費します。チェロキーのように大きい車種になるとなおさらです。
発進時にできる限りエネルギーを消費しないようにアクセルをゆっくり踏み込むようにします。目安として発進してから約3~5秒で20Kmに到達するのがベストです。この運転方法を身につけるだけで燃費が約10%向上します。
②車間距離を保つ
車間距離を保ててないとブレーキを踏む回数が多くなるのはイメージしやすいと思います。そして前の車がスピードを上げると同じく自分もアクセルを踏み込んでしまいます。
これでは無駄な加速や減速が繰り返されるため燃費に悪影響が出てきます。目安としては現在のスピードと同じ車間距離をあけるです。
- 40Kmで走行→車間距離は40m
- 60Kmで走行→車間距離は60m
この運転方法を身につけると燃費が5%向上します。そして何より安全運転にもなりますので是非取り入れてみてください。
③エンジンブレーキを使用する
この運転方法は少し難しいかもしれませんが慣れると車を静かに停車できる技術も身に付きますので是非取り入れてみてください。エンジンブレーキはその名の通りエンジンを使用して車の速度を落とすことです。エンジンを使用するから逆にガソリンの使用量が増えるのではと勘違いしている方も多いようです
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク