<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
乗り心地やブレーキをかけた時のかかり具合など快適さと安全性に大きな影響を与えるタイヤ。
「タイヤ」と一口に言っても様々な種類があることをご存じでしょうか。
今回は特にマツダの「フレアクロスオーバー」のタイヤについてそのサイズや価格を中心におすすめのものを紹介していきます。
スポンサードリンク
フレアクロスオーバーって?

引用:マツダ公式HP
車のデザインの大部分を決めてしまうといっても過言ではないボディの色は
7色のうち、2トーンカラータイプが4種類、モノトーンカラータイプが3種類であり幅広い。
デザイン面だけでなくアイドリングストップシステムを採用しており環境にも家計にも優しいです。
また、静かな発進ができるエンジンや運転支援技術に加え、車内の空間にゆとりを持たせることにより
快適さも併せ持つどのような場面でも活躍ができる車です。
フレアクロスオーバーのタイヤサイズとは

タイヤサイズの紹介に入ります。
下の表は例として Vector Vector 4Seasons Hybrid のタイヤの情報です。
165/60R15 77H


タイヤサイズの欄に書いてある165/60R15 77Hとはいったい何なのでしょうか。
下記の表にまとめます。
165 | タイヤ幅【mm】 |
60 | 偏平率 |
R | ラジアル構造 |
15 | リム径【インチ】 |
77 | ロードインデックス |
H | 速度記号 |
タイヤ幅
この長さは名前どうり、タイヤの幅を指示しているものです
偏平率
偏平率とはタイヤの幅に対する高さの比率を表す数値です。
また偏平率が同じタイヤの総称を「シリーズ」といいます。(例:60シリーズ)
運動性能や快適性、経済性にかかわる数値です。
一般的に偏平率が低くなるほど、運動性能は良くなリ、偏平率が高くなるほど、快適性や経済性が良くなリます。
ラジアル構造
ラジアル構造とはカーカス(タイヤの骨格)がタイヤの中心から放射状に配置されており、
カーカスをベルトで上から締め付ける構造のことを言います。
リム径
リム径とはホイールの大きさのことを言いこのリム径を大きくすることをインチアップと呼び
インチアップすることで偏平率が変動していきます。
ロードインデックス(LI)
LIは、一定の条件下で、タイヤにかけてもよい最大の質量を表す指数です。
LIが77であるならば最大負荷は412㎏になります。
速度記号
速度記号とはタイヤがそのロードインデックスで示された質量を負荷された状態で
走行可能な最高速度を記号によって表したものです。
代表的な速度記号を下の表にまとめます。
速度記号 | L | N | Q | R | S | T | H | V | W |
最高速度(km/h) | 120 | 140 | 160 | 170 | 180 | 190 | 210 | 240 | 270 |
今回の例では速度記号はHなので理論上210㎞/hの速度に耐えられることになります。
スポンサードリンク
フレアクロスオーバーのおすすめタイヤ紹介

Vector Vector 4Seasons Hybrid
メーカーはGOODYEARです。
ドライ路面では剛性感のある走りを実現し、ウエット路面では高い排水性能を発揮します。
こちらはオールシーズンタイヤとなっており冬になってもタイヤ交換の手間を省けます。
WINTER MAXX WM02
メーカーはDUNLOPです。
凍結路面で効く、さらに効きが長持ち、そしてタイヤの寿命も長いなどの多くの長所を持ったスタッドレスタイヤです。
ダンロップの中でも上位に入る性能のタイヤです。
Winter i*cept iZ 2A W626
このタイヤのメーカーはHANKOOKです。
このタイヤはほかのタイヤと比べると安い値段で購入することができます。
安さだけではなく、性能も兼ね備えておりスタッドレスタイヤなのにもかかわらず
夏タイヤと同じぐらいに快適にドライブができるそうです。
インチアップするには
引用:ダンロップ公式HP
メリット | デメリット |
|
|
インチアップをする場合にはメリットとデメリットをよく吟味して
後悔しないように慎重に決定しましょう。
やはり、インチアップは初心者の方にはかなりハードルが高いでしょう。
なのでタイヤを買ったお店の方に相談してみるのもよいかもしれません。
スポンサードリンク
まとめ
- フレアクロスオーバーはデザイン、安全性、快適さを併せ持った車
- タイヤサイズには様々な情報が書かれている
- インチアップはメリット、デメリットをよく考えましょう
今回はフレアクロスオーバーのタイヤについてタイヤサイズには何が書いてあるのか、
おすすめタイヤは何か、インチアップのメリットデメリットについて紹介していきました。
フレアクロスオーバーについて知りたいと思っている方に少しでも役に立てたのならうれしいです。
ここまで読んでくださりありがとうございました。
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク