<目からウロコ特集>
→新車を安く買える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ
車を買う時にそのまま販売店に車を売ると100%カモられます。
私の場合、車販売店ディーラーでは30万円の下取りが、
買取業者では88万円になりました。約60万GETしました。複数社からの買取査定の比較は必ず行わないと損します。
なぜなら、市場の競争の原理として
買取業者同士で勝負してもらうことで買取額が吊り上がるからです。一社だけに買取査定を依頼すると、比較する業者がいないので
必ず最安値の買取額を提示されます。必ずです。そうならないために一括査定を使います。
大手買取業者10社以上が勝手に競ってくれます。無料でその場で(スマホで)45秒で愛車の最高額がわかる!
1.4L直噴ターボの⼒強い⾛りが売りのSUZUKIのエスクード。ブンブン振り回した時のエンジンオイルの減りや状態は気になるところです。
実際にどのような方法、どれぐらいの周期でオイル交換すると良いのでしょうか。自力で行った場合、業者に頼んだ場合の比較と合わせてご紹介いたします。
スポンサードリンク
オイルの交換方法
まずは、エンジンオイルの交換方法についてです。上抜きと下抜きの2つの方法があります。
エンジンオイルの上抜き
上抜きとは、エンジンの上部よりホースを入れて、古いエンジンオイルをポンプで吸い上げる方法になります。ジャッキアップが不要なので、手軽に行えるといったメリットがあります。反面、古いエンジンオイルを吸い出し切れないデメリットがあります。以下、上抜きの手順です。
- エンジンオイルを暖めて、吸い込みやすくするため、数分間の暖気運転をする
- オイルパンの底にオイルチェンジャーのノズルを底に差し込む
- 古いエンジンオイルを、ポンプを押して吸い込む
- 改めて数分間の暖機運転をして、エンジンオイルが適正量入っていることをエンジンオイルゲージで確認する


エンジンオイルの下抜き
下抜きとは、ジャッキアップして車体底部からエンジンオイルを抜く方法になります。古いエンジンオイルをしっかり吸い出せるメリットがあります。反面、ジャッキアップ等の作業が不慣れな場合、怪我に繋がってしまうデメリットがあります。以下、下抜きの手順です。
- ボンネットを開ける
- フィラキャップを開く
- 車本体をジャッキアップして起こす
- リジッドラックを挟む
- 廃油処理ボックスを車体底面のオイルパン部分のドレンボルトの下に置く
- オイルパン部分のドレンボルトを外す
- ドレンボルトについるワッシャーを新品に交換し、共にしめる
- ジャッキアップを戻して、新品のエンジンオイルを入れる
- フィラキャップを締める
- 数分の暖機運転をする
- 適正量が入っていることをエンジンオイルゲージで確認する


エンジンオイルの選び方
新しいエンジンオイルには、どのようなものを選ぶと良いのでしょうか。結論から言えば、メーカーが推奨しているエンジンオイルを使用するのが最適です。様々なエンジンオイルがありますが愛車に適していないものを選択してしまうと本来のパフォーマンスが引き出せません。慣れないうちは、愛車の取扱説明書などに記載されている推奨エンジンオイルを使うようにしましょう。


古いエンジンオイルの廃棄方法
古いエンジンオイルを廃棄する方法は次の2つがあります。状況によって適切に廃棄しましょう。
- 廃油処理ボックスに入れて固形化して自治体のごみ収集に出す
- 液体状態でガソリンスタンドに持ち込む
ただし、自治体によっては廃油処理ボックスで固形化したエンジンオイルは回収してくれない場合もあるので、事前に自治体のごみ収集センターへ確認しておきましょう。




エンジンオイルの役割
そもそもエンジンオイルの役割とはどういうものなのでしょうか?また、エンジンオイルを交換しなかった場合、どういうことが起こるのでしょうか?それぞれみてみましょう。
エンジンオイルの役割
エンジンオイルはエンジンの内部循環することで、エンジン自体を守る役割があります。具体的には以下のような作用があります。
- エンジン内のピストンリングとシリンダーの摩擦を減す、潤滑作用があります。
- ピストンリングとシリンダー間の気密を保つことで、爆発や圧縮ガスの吹抜けを防止する密封作用があります。
- エンジンの熱を吸収して冷却する冷却作用があります。
- エンジン内に付着するスラッジや煤を取り除く洗浄作用があります。
- 水分が直接触れないよう、金属表面に膜を作り、エンジン内を錆びないようにする防錆作用があります。


エンジンオイルを交換しないとどうなるのか
エンジンオイルを交換しないとエンジンオイルが消耗して、以下のような障害が発生するリスクが高まります。
- エンジン内の摩擦が増え、燃費悪化、加速力低下が発生しやすくなる。
- エンジン内の熱が増え、焼き付きやエンジン停止が発生しやすくなる。
- エンジン内の不純物が増え、汚れの付着やサビによる性能低下が発生しやすくなる。


スポンサードリンク
エンジンオイルの交換時期
エンジンオイルの交換時期、どれぐらいの周期が適切なのでしょうか。
一般的には、5000km走行とか半年使用とか言われています。オイル交換シールなどを利用して、次のエンジンオイル交換時期を把握しておき定期的なメンテナンスを施しましょう。
SUZUKIエスクード、前回のオイル交換から5000km走ったので自分でオイル交換やってみた。4リットル弱しか入れてないのに、ゲージの上の線を越えているのはなぜ?
— 土屋勝 tsuchiya masaru (@masa0228) December 6, 2009
エスクードは3000kmくらいでオイル交換してるので気持ちターボ車
— Sgt.Sagara@餓狐 (@s61277) April 10, 2019
エスクードのオイル交換ナウ。8月に変えてから8000km程走ってました。昨年末12月に車検通した後、今年は四回オイル交換。
— YUJI@おきなわカエル商会管理人 (@okinawakaeru) December 19, 2010

オイルランプの点灯を目安にオイル交換をする方もいらっしゃいますが、オススメしません。オイルランプはエンジンオイルが少なくなったり油圧が下がった時に点灯しますが、結構悪化が進んだ状態にならないと点灯しません。オイルランプが点灯しているということは、すでにエンジンに障害が発生している可能性が高く、オイル交換だけでは済まないリスクが生じます。オイルランプからのサインには頼らず、定期的なメンテナンスを心がけましょう。


自力で行った場合と業者に頼んだ場合の比較
エンジンオイルの交換を自力で行ったばあ場合と業者に頼んだ場合、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。以下にまとめてみました。
自分でやった場合 | 業者に頼んだ場合 | |
メリット |
|
|
デメリット |
|
|
全てを自力で行うことができれば、初回の工具購入費用が掛かるもののそれ以降の作業費は節約できるので、最終的には費用を安く抑えられます。加えて愛車の細かな状態も把握できるので、可能ならば自分で行うのが良いでしょう。
しかし、車のメンテナンスに慣れていない人は、オイル交換を適切に行えずエンジントラブルに繋がる恐れがあります。加えてジャッキアップなど慣れない作業で怪我をしてしまうリスクもあるので、車のメンテナンス作業が苦手な人やオイル交換を確実に行いたい人は、専門家にお任せするのが良いでしょう。


エンジンオイルの交換業者
エンジンオイルの交換は、ガソリンスタンド、カー用品店、ディーラーに依頼することができます。それぞれに、以下の特徴がありますので、状況や懐具合により使い分けると良いでしょう。
ガソリンスタンド
給油のついでにオイル交換をお願いできるといった気軽な点が特徴です。全国どこにでもあるので、運転中にエンジンオイルの異常を感じた時の駆け込み寺的に利用できるのが頼りになる存在です。
カー用品店
取り扱うエンジンオイルの種類が豊富な点が特徴です。お店の方と相談しながら交換するエンジンオイルを選ぶ楽しみがあるでしょう。待っている時間を使って、気になるパーツを見て回れるのも嬉しい点ですね。お店によっては、会員登録することで作業費が無料になるケースもあるので、うまく活用したいところです。
ディーラー
正規の資格をもつ整備士が作業を担当してくれたり、ディーラーならではのサービスや信頼感が特徴です。
業者に交換を頼んだ場合の一般的な相場
気になるガソリンオイル交換にかかる料金相場です。以下、一般的な料金の目安です。
排気量 | 料金 |
1600cc以下 | ¥4,000〜¥7,000 |
1601cc〜2000cc | ¥4,000〜¥8,000 |
2001cc〜2500cc | ¥5,000〜¥9,000 |
2501cc以上 | ¥5,000〜¥10,000 |
エンジンオイルの交換料金は排気量に比例します。エスクードは総排気量1400ccとなりますので、4,000〜¥7,000の価格帯になります。ただし、エンジンオイルの種類やメーカー、店舗によっても料金が変わってきますので、実際に依頼する店舗に確認してから進めるようにしましょう。


スポンサードリンク
まとめ
- エンジンの交換方法には、上抜きと下抜きがある
- エンジンオイルはメーカー推奨を使うようにする
- エンジンの性能を保つためエンジンオイルの定期的な交換は重要である
- 交換作業に不安があるなら、多少費用が掛かっても専門家にお願いする方が安心
- 作業をお願いする場合の費用は、事前に依頼先に確認しておく
いかがだったでしょうか。エンジンの性能を保ち、愛車を長持ちさせるためには、定期的なエンジンオイルの交換は必須作業です。忘れずに実施して快適なカーライフを満喫できると良いですね。
それでは、ここまでお読みいただきありがとうございました。
他にもエスクード関連の記事を書いてます。こちらも是非覗いていって下さい。
関連記事
エスクードの意味・由来とは?名付けられたエスクードの歴史を紹介!
エスクード特別仕様車を調べてみた!!初代から現行まで全部紹介
エスクードマイナーチェンジで大変貌?!気になる変更点を徹底検証!
新型エスクードのモデルチェンジは2019年9月?!最新情報!変更点まとめ
エスクードのおすすめアクセサリーを紹介!オシャレな車に変身!
お得に車を買い換えたい方は試す価値あり(買取額60万UP)
車を買い換える時って、そのまま車を購入するお店、つまり販売店ディーラーに下取りで渡していませんか?それ、かなり損してます。
言われるがままに販売店に安い値段で下取りする前に、複数の買取業者に比較してもらった方が買取金額は格段に上がります。私の場合はトヨタラッシュが下取り価格30万円、買取価格88万で差額約60万でした。
業者同士で対決してもらうと、びっくりするくらい買取額は上がっていきます。無料で1分でその場で(スマホ)できるので、車の購入費用を稼ぎたい方はやらない手はないですよ!
新車・中古車値引きの裏テク
ディーラーで働く友人に聞いたディープな値引きの裏情報などを暴露しています。実際に私がセレナを最大値引き額(50万円)を勝ち取った方法を無料公開中。
→リアルに使える裏知識を手に入れる
車値引き「限界額」を超えるコツ自動車保険を安くするコツ
安い自動車保険を知りたい方はこちら。新しい保険がたくさん出てきていることを知っていますか?損しないためにも定期的に保険は見直すことを強くおすすめします。なぜなら間違いなくほとんどの方が3〜5万の節約に成功するからです。
→本当にいい保険会社を知る
【無料】最大17社の自動車保険を一括見積もり
スポンサードリンク